【藤沢和雄厩舎】武豊騎手との関係性をデータから振り返る

この記事はアフィリエイト広告を利用しています

俺も残すところ3年。もうひと頑張りするから助けてくれ。

2018年度JRA賞の授賞式で、藤沢和雄調教師が武豊騎手にかけた言葉だそうです。

 

エージェント変更などもあり、近年この2人の結びつきが強くなったように感じました。

データから武豊騎手との関係性を振り返りたいと思います。

 

騎乗成績

まずは、武豊騎手×藤沢和厩舎の騎乗成績について触れたいと思います。

 

全成績一覧

2019年4月までの全成績一覧になります。

 

着別度数勝率連対率複勝率平人気平単勝
1930-0-0-30.0%0.0%0.0%4.312.3
1863-0-1-250.0%50.0%66.7%3.37.3
1760-0-0-60.0%0.0%0.0%5.814.4
1600-0-0-0
1500-0-0-0
1400-0-0-0
1311-0-0-0100%100%100%1.02.9
1210-0-0-10.0%0.0%0.0%4.010.4
1181-1-0-612.5%25.0%25.0%3.39.2
1020-0-1-10.0%0.0%50.0%3.58.1
0940-2-1-10.0%50.0%75.0%1.83.1
0873-0-2-242.9%42.9%71.4%1.32.6
07142-1-2-914.3%21.4%35.7%2.86.5
0670-4-0-30.0%57.1%57.1%3.06.4
0510-0-1-00.0%0.0%100%1.01.6
0463-0-1-250.0%50.0%66.7%1.32.3
0321-0-0-150.0%50.0%50.0%1.02.0
0221-1-0-050.0%100%100%2.04.0
0100-0-0-0
00115-1-1-445.5%54.5%63.6%1.84.5
9900-0-0-0
9810-0-0-10.0%0.0%0.0%8.012.2
9731-0-0-233.3%33.3%33.3%3.36.5
9671-4-0-214.3%71.4%71.4%2.04.2

 

2011年を最後に騎乗依頼がほぼゼロという年が5年間続きました。

そこと比較するならば、近年は少しずつではありますが、騎乗依頼が来ておりますね。

 

G1勝利は2004年、ダンスインザムードで桜花賞を制しました

重賞勝利数は5、過去にはスティンガーシンボリクリスエスで勝利した実績がありました。

 

成績詳細

2017年~2019年4月までの騎乗成績詳細となります。

 

2019年

2018年

2017年

 

2017年は函館の開幕週にまとめて、6鞍に騎乗しました。

藤沢和調教師が念願のダービーを勝利した年でもあり、心境の変化もあったのかもしれませんね。

 

翌年の2018年には、14年ぶりとなるフジタケコンビでの重賞制覇。

シェーングランツは今年のクラシックでも騎乗しており、更なる飛躍が期待されます。

 

oyayubi

今週の無料情報

4/6(日) 大阪杯(G1)

的中実績

3/23(日) 阪神大賞典(G2) 525,840円
(3連単 9点×600円=計5400円)

騎手起用

2017~2019年4月までの藤沢和厩舎の騎手起用傾向をまとめてみました。

 

2019年

騎手着別度数勝率連対率複勝率平人気
ルメール357-6-2-2020.0%37.1%42.9%2.0
杉原誠人70-0-0-70.0%0.0%0.0%6.1
蛯名正義71-1-3-214.3%28.6%71.4%3.4
五十嵐雄61-0-0-516.7%16.7%16.7%4.8
武藤雅40-1-0-30.0%25.0%25.0%6.0
Mデムーロ31-1-0-133.3%66.7%66.7%3.0
木幡育也30-1-1-10.0%33.3%66.7%4.7
北村宏司30-0-0-30.0%0.0%0.0%5.7
武豊30-0-0-30.0%0.0%0.0%4.3

 

2018年

騎手着別度数勝率連対率複勝率平人気
ルメール7423-9-14-2831.1%43.2%62.2%1.9
木幡育也284-2-3-1914.3%21.4%32.1%5.9
北村宏司256-1-6-1224.0%28.0%52.0%3.0
杉原誠人174-0-2-1123.5%23.5%35.3%6.5
五十嵐雄142-1-1-1014.3%21.4%28.6%4.7
蛯名正義131-1-3-87.7%15.4%38.5%6.2
柴山雄一101-2-0-710.0%30.0%30.0%4.7

 

2017年

騎手着別度数勝率連対率複勝率平人気
ルメール10534-21-11-3932.4%52.4%62.9%2.4
シュミノー273-6-2-1611.1%33.3%40.7%5.1
北村宏司190-1-2-160.0%5.3%15.8%5.4
戸崎圭太171-5-1-105.9%35.3%41.2%3.2
杉原誠人152-1-0-1213.3%20.0%20.0%6.5
柴山雄一110-0-1-100.0%0.0%9.1%6.2
大野拓弥110-0-1-100.0%0.0%9.1%6.5
蛯名正義111-3-0-79.1%36.4%36.4%4.4

 

割愛しましたが、2015年は北村宏騎手68鞍、柴山騎手50鞍で、ルメール騎手はわずか15鞍

この年は藤沢和厩舎は不振が続き、年間リーディングも19位という成績でした。

 

一方、2016年は年間リーディング2位に返り咲き、51勝をマークしました。

このとき、ルメール騎手の騎乗数は59鞍で18勝をあげ、まさしく復活の原動力となったようです。

 

そして、もう勝てないだろうと思われていたダービーを2017年にレイデオロで悲願の勝利

この流れを見たら、勝負馬を全てルメール騎手に依頼する理由も納得かなぁと思います。

 

代表管理馬

藤沢和厩舎のこれまでの管理馬を賞金Top10で並べて見ました。

 

代表管理馬

馬名性齢賞金生年
レイデオロ牡5283252014
ゼンノロブロイ抹消231002000
シンボリクリスエス抹消202001999
タイキシャトル抹消148051994
ダンスインザムード抹消148002001
バブルガムフェロー抹消124001993
シンコウラブリイ抹消123801989
タイキブリザード抹消118501991
レッドスパーダ抹消106752006
スピルバーグ抹消98752009

 

歴史にその名を刻んだ名馬がズラリと並んでおります。

ダンスインザムードは全25戦中8戦を武豊騎手が手綱をとり、主戦を務めたと言っていいでしょう。

 

冒頭にも記載しましたが、藤沢和調教師を定年まであと3年。

あと、もう1頭くらい、武豊騎手が主戦を務めた馬がランクインしてくれるといいですね!

 

kba

今週の無料情報

根拠のあるレースはトップページにて!

シンケイバTOOL

最適プラン診断
・簡単な質問のみで目的に合った最適なプランをご提案

AIによる注目タグ
・今週の期待値判定にAIが膨大なデータからPickUpしタグ付け

-競馬情報
-