【クイーンステークス2023予想】出走予定馬・データ分析

2023/7/30(日)、クイーンステークス(G3・芝1800m)が札幌競馬場で開催。

出走予定馬/注目馬の紹介、及び、データ分析と本レースの予想を行います。

 

ranking

今週の無料情報

詳細ページをご確認ください!

要Check!

信頼できる競馬予想サイトから的中率・回収率が優秀なものを厳選してご紹介!

出走予定馬・想定騎手

出走可能頭数:14頭/登録頭数:19頭

 

出走予定馬

イズジョーノキセキ牝6岩田康
ウインエクレール牝4(未定)
ウインピクシス牝4横山武
エーデルブルーメ牝4(未定)
カヨウネンカ牝4(未定)
キタウイング牝3江田照
グランスラムアスク牝4古川奈
コスタボニータ牝4松山
サトノセシル牝7(未定)
ジネストラ牝5三浦
シャーレイポピー牝5池添
ドゥーラ牝3斎藤
トーセンローリエ牝3吉田隼
ビジン牝4藤岡佑
フィアスプライド牝5菅原明
ミスニューヨーク牝6Mデムーロ
ライトクオンタム牝3武豊
ルビーカサブランカ牝6ルメール
ローゼライト牝5(未定)

 

注目馬メモ

本レースの出走予定馬の中から、主な注目馬をピックアップしました。

 

ライトクオンタム

ライトクオンタム(牝3)
武幸厩舎(栗東)、社台レースホース

2023年5月21日 東京 優駿牝馬(G1)
17着 (12人気) 芝2400 良 (田辺)

2023年4月9日 阪神 桜花賞(G1)
8着 (2人気) 芝1600 良 (武豊)

2023年1月8日 中京 シンザン記念(G3)
1着 (2人気) 芝1600 良 (武豊)

 

Memo

2戦目でG3を勝利し、素質は一級品との呼び声がでしたが、その後のG1では惨敗となりました。

前走は距離が長かったと思うので、1800mへの短縮で秋につながる結果を出したいですね~!

 

イズジョーノキセキ

イズジョーノキセキ(牝6)
中村厩舎(栗東)、泉一郎

2023年5月14日 東京 ヴィクトリアM(G1)
15着 (10人気) 芝1600 良 (岩田康)

2023年4月8日 阪神 阪神牝馬S(G2)
10着 (5人気) 芝1600 稍重 (岩田康)

2022年12月25日 中山 有馬記念(G1)
4着 (13人気) 芝2500 良 (岩田康)

 

Memo

昨年の府中牝馬S(G2)で12番人気と低評価ながら勝利、有馬記念(G1)でも4着と好走しました。

後方でためて直線脚を使う競馬が良いと思うので、小回りの札幌が合うかどうか微妙です。

 

ミスニューヨーク

ミスニューヨーク(牝6)
杉山晴厩舎(栗東)、髙昭牧場

2023年4月22日 福島 福島牝馬S(G3)
11着 (6人気) 芝1800 良 (加藤祥)

2023年4月1日 中山 ダービー卿CT(G3)
8着 (4人気) 芝1600 良 (Mデムーロ)

2023年2月18日 阪神 京都牝馬S(G3)
9着 (7人気) 芝1400 良 (Mデムーロ)

 

Memo

21・22年のクイーンS(G3)を連覇、中山コースで実績がある差すタイプの馬ですね~。

開幕2週目の札幌は前有利になりそうですが、内を突く競馬ができれば面白いと思います。

 

データ分析

過去10年データ、当該コースデータからレース傾向をまとめました。

 

過去10年データ

本レースの過去10年データ(2013~2022年)傾向は以下のとおりです。

 

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠2-1-2-520.0%30.0%50.0%
2枠3-1-3-330.0%40.0%70.0%
3枠0-1-0-130.0%7.1%7.1%
4枠0-1-2-130.0%6.3%18.8%
5枠1-3-0-135.9%23.5%23.5%
6枠0-2-1-150.0%11.1%16.7%
7枠2-1-1-1510.5%15.8%21.1%
8枠2-0-1-1610.5%10.5%15.8%

複勝率は内枠(1-4)32.0%・外枠(5-8)19.2%、1~2枠が極端に強いレースに見えますね。

 

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ1-0-1-810.0%10.0%20.0%
先行4-4-3-2610.8%21.6%29.7%
差し3-4-5-346.5%15.2%26.1%
追込2-2-1-256.7%13.3%16.7%

複勝率は逃げ/先行27.7%・それ以外22.4%、思った以上に差し/追込が届いている印象です。

 

人気着別度数勝率連対率複勝率
13-3-2-230.0%60.0%80.0%
2~34-0-3-1320.0%20.0%35.0%
4~60-5-1-240.0%16.7%20.0%
7~92-2-3-226.9%13.8%24.1%
10~1-0-1-322.9%2.9%5.9%

1番人気の連対率/複勝率がかなり良く、特に連系馬券の軸には最適かもしれませんね~。

 

年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳1-0-0-109.1%9.1%9.1%
4歳5-5-2-2613.2%26.3%31.6%
5歳2-4-7-383.9%11.8%25.5%
6歳2-1-1-189.1%13.6%18.2%
7上0-0-0-10.0%0.0%0.0%

出走馬は古馬中心で、5~6歳より成績が良い4歳馬を中心に狙いたいと考えています。

 

前走レース名

  • ヴィクトリアM(G1):5-4-5-9/23
  • マーメイドS(G3):2-2-2-16/22
  • 福島牝馬S(G3):1-0-0-7/8
  • 巴賞:0-1-0-5/6

ヴィクトリアM組は勝率21.7%・連対率39.1%・複勝率60.9%、他レースより突出して良いですね!

 

前走着順

  • 1着:2-1-1-28/32
  • 2着:0-1-3-3/7
  • 3着:1-2-0-7/10
  • 4着:0-2-1-3/6
  • 5着:1-0-0-4/5
  • 6~9着:3-2-3-16/24
  • 10着~:3-2-2-31/38

たまたまの可能性もありますが、前走6~9着が思ったより良いので、気に留めておきたいです。

 

当該コースデータ

2020年以降のレース結果(札幌・芝1800m)を対象にデータを抽出しました。

 

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠12-7-5-3719.7%31.1%39.3%
2枠4-5-9-426.7%15.0%30.0%
3枠9-5-10-5311.7%18.2%31.2%
4枠11-5-5-6313.1%19.0%25.0%
5枠3-8-7-683.5%12.8%20.9%
6枠8-10-7-658.9%20.0%27.8%
7枠7-10-6-687.7%18.7%25.3%
8枠7-11-12-667.3%18.8%31.3%

複勝率は内枠(1-4)30.9%・外枠(5-8)26.4%、開幕2週目のクイーンSほど顕著な傾向は出てないです。

 

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ8-7-8-3912.9%24.2%37.1%
先行38-35-33-11017.6%33.8%49.1%
差し10-8-14-1565.3%9.6%17.0%
追込1-6-6-1530.6%4.2%7.8%
捲り4-5-0-430.8%69.2%69.2%

複勝率は逃げ/先行46.4%・それ以外14.7%、小回りコース特有のデータで出ていると言えますね!

 

騎手着別度数勝率連対率複勝率
横山武14-5-0-2333.3%45.2%45.2%
吉田隼8-6-4-1623.5%41.2%52.9%
ルメール7-9-2-826.9%61.5%69.2%
池添4-1-5-1119.0%23.8%47.6%
武豊2-7-3-176.9%31.0%41.4%

横山武騎手はウインピクシス、吉田隼騎手はトーセンローリエに騎乗予定です。

 

厩舎着別度数勝率連対率複勝率
矢作3-2-2-820.0%33.3%46.7%
藤沢和2-6-2-513.3%53.3%66.7%
杉山晴2-3-1-322.2%55.6%66.7%
小桧山2-2-3-912.5%25.0%43.8%
須貝2-1-2-914.3%21.4%35.7%

矢作厩舎からグランスラムアスク、杉山晴厩舎からミスニューヨークが出走予定です。

 

レース予想

データ分析を踏まえ、本レースの最終見解を発表します。

 

予想印

◎:①コスタボニータ
〇:②ウインピクシス
▲:⑩イズジョーノキセキ

 

馬券対象を1桁人気の馬に絞り、データ分析の結果から各馬のプラス要素/マイナス要素を考えてみました。3歳馬が人気していますが、あまり結果が出てないので、内枠の4歳馬を中心に評価しました。

 

<プラス要素>
①コスタボニータ →1枠+4歳馬
②ウインピクシス →2枠+4歳馬
⑩イズジョーノキセキ →前走VM

<強調材料なし>
⑤サトノセシル
⑪ジネストラ
⑫ミスニューヨーク

<マイナス要素>
③ライトクオンタム →3歳馬
④ルビーカサブランカ →夏3戦目
⑦ドゥーラ →3歳馬
⑧キタウイング →3歳馬

 

OYAYUBI競馬

oyayubi

今週の無料情報

10/1(日) スプリンターズS(G1)

的中実績

9/17(日) 兵庫特別 176,400円的中
(3連単 600円×9点=計5400円)

-重賞レース