【セントウルステークス2023予想】出走予定馬・データ分析

本競走は2000年の短距離路線の整備により1200mに短縮され、スプリンターズSの重要な前哨戦に位置付けられました。

2014年から優勝馬にスプリンターズSの優先出走権が与えられております。

 

また、2006年にG2に格上げされ、同年に創設された「サマースプリントシリーズ」の最終戦に指定されました。

夏シリーズ最終戦と秋G1ステップレースの二面性をもつため、上がり馬と実績馬の対決にも注目したいと思います!

 

ranking

今週の無料情報

詳細ページをご確認ください!

要Check!

信頼できる競馬予想サイトから的中率・回収率が優秀なものを厳選してご紹介!

出走馬・騎手

出馬表

馬名性齢騎手
1ロンドンプラン牡3吉田隼
2ヴァトレニセ5藤岡佑
3レジェーロ牝6藤岡康
4ドルチェモア牡3池添
5ジャングロ牡4武豊
6ビッグシーザー牡3幸英明
7エイシンスポッター牡4角田河
8アグリ牡4横山典
9ボンボヤージ牝6川須
10ピクシーナイト牡5戸崎
11テイエムスパーダ牝4富田暁
12ブトンドール牝3菱田
13ディヴィナシオン牡6団野
14スマートクラージュ牡6岩田望
15モリノドリーム牝4鮫島駿

 

注目馬

本レースの出走予定馬の中から、主な注目馬をピックアップしました。

 

ピクシーナイト

ピクシーナイト(牡5)
音無厩舎(栗東)、シルクレーシング

2023年5月13日 東京 京王杯SC(G2)
8着 (5人気) 芝1400 良 (戸崎)

2023年3月26日 中京 高松宮記念(G1)
13着 (8人気) 芝1200 不良 (戸崎)

2021年12月12日 香港 香港スプリント(G1)
中止 芝1200 良 12頭 (福永)

 

Memo

3歳秋にスプリンターズSを制し、G1馬の仲間入りを果たしましたが、香港スプリントで競走中止となり、1年以上の休養に入ることに。

今年復帰した後は2戦凡走しておりますが、復活のために何かきっかけが欲しいですね。

 

アグリ

アグリ(牡4)
安田隆厩舎(栗東)、三木正浩

2023年4月30日 香港 チェアSP(G1)
5着 芝1200 良 8頭 (Cデムーロ)

2023年3月26日 中京 高松宮記念(G1)
7着 (3人気) 芝1200 不良 (横山和)

2023年2月26日 阪神 阪急杯(G3)
1着 (2人気) 芝1400 良 (横山和)

 

Memo

今年の阪急杯を勝利してからはスプリントG1に2回挑戦しましたが、いずれも高い壁に阻まれる形となりました。

戦績を見ると、この馬のパフォーマンスを最大に発揮できるのが1400mなんですよね・・。ただG1がないので、何とかスプリント路線でも活路を見出して欲しいです。

 

ジャングロ

ジャングロ(牡4)
森厩舎(栗東)、藤田晋

2023年7月30日 新潟 アイビスSD(G3)
6着 (4人気) 芝1000 良 (戸崎)

2022年5月8日 東京 NHKマイルC(G1)
7着 (6人気) 芝1600 良 (武豊)

2022年4月9日 中山 NZT(G2)
1着 (3人気) 芝1600 良 (武豊)

 

Memo

前走は能力だけで何とかなるかなぁと思って見てましたが、1年以上のブランクで未経験の千直はさすがにキツ過ぎましたね。

それでも6着と大きくは負けてませんし、勝利実績のある阪神1200mなら当然巻き返しに期待できると思います。

 

エイシンスポッター

エイシンスポッター(牡4)
吉村圭厩舎(栗東)、栄進堂

2023年7月2日 中京 CBC賞(G3)
6着 (2人気) 芝1200 良 (角田河)

2023年5月7日 京都 鞍馬S
1着 (2人気) 芝1200 不良 (角田河)

2023年3月4日 中山 オーシャンS(G3)
3着 (5人気) 芝1200 良 (角田河)

 

Memo

これまでに紹介した馬よりは実績は落ちますが、順調度+スプリント適正ならこの馬が1番かもしれません。

ただ、大きな不安要素が1つありまして、それは開幕週の高速馬場に追込脚質がマッチしないこと。可能性は低いですが、外差しが効く馬場になることを祈りたいですね~。

 

ビッグシーザー

ビッグシーザー(牡3)
西園厩舎(栗東)、幅田昌伸

2023年5月27日 京都 葵ステークス(G3)
3着 (1人気) 芝1200 良 (幸)

2023年2月26日 阪神 マーガレットS(L)
1着 (1人気) 芝1200 良 (幸)

2022年12月17日 中京 中京2歳S
1着 (1人気) 芝1200 良 (幸)

 

Memo

4連勝中だった前走は3着、連勝はSTOPしたものの、逃げたモズメイメイが上がり33.2秒を使う展開だったので、勝った馬を褒めるべきだと考えています。

今回は古馬との初対戦で、かつ、スプリント路線の上位クラスとの闘いになるので、どこまで通用するかに注目したいです!

 

データ分析

過去10年データ、当該コースデータからレース傾向をまとめました。

 

過去10年データ

本レースの過去10年データ(2013~2022年)傾向は以下のとおりです。

 

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠2-0-0-1115.4%15.4%15.4%
2枠0-2-1-120.0%13.3%20.0%
3枠1-0-0-156.3%6.3%6.3%
4枠2-1-4-1310.0%15.0%35.0%
5枠2-1-1-1610.0%15.0%20.0%
6枠0-1-0-190.0%5.0%5.0%
7枠0-1-3-160.0%5.0%20.0%
8枠3-4-1-1413.6%31.8%36.4%

複勝率は内枠(1-4)20.3%・外枠(5-8)20.7%、セントウルSが行われる芝1200mは内回りコースのため、直線は約350mと短い部類だと思いますが、外枠が良いのは意外でした。

 

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ3-1-0-630.0%40.0%40.0%
先行4-4-4-2311.4%22.9%34.3%
差し3-4-5-435.5%12.7%21.8%
追込0-1-1-440.0%2.2%4.3%

複勝率は逃げ/先行35.6%と前有利。開幕週の前が止まらない馬場で開催されるので、この結果も当然かと考えています。

 

人気着別度数勝率連対率複勝率
17-3-0-070.0%100%100%
2~31-3-4-125.0%20.0%40.0%
4~61-2-4-233.3%10.0%23.3%
7~90-1-2-270.0%3.3%10.0%
10~1-1-0-541.8%3.6%3.6%

1番人気は勝率70.0%で連対率はなんと100%!何も考えずに馬券の軸にするのもアリかもしれません(笑)。

 

年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳1-3-1-106.7%26.7%33.3%
4歳5-0-0-2020.0%20.0%20.0%
5歳4-4-4-2610.5%21.1%31.6%
6歳0-2-4-340.0%5.0%15.0%
7上0-1-1-260.0%3.6%7.1%

勝率は4歳馬、複勝率は3歳馬・5歳馬が優秀ですが、他の重賞も3歳~5歳がデータが良い傾向が多く、特筆すべき傾向はないのかなぁという印象を持ってます。

 

前走レース名

  • 北九州記念(G3):2-3-4-41/50
  • アイビスSD(G3):1-2-0-6/9
  • CBC賞(G3):0-2-0-9/11
  • UHB賞:0-0-0-10/10

サマースプリント最終戦のため、北九州記念(G3)からの参戦が大多数を占めます。ただ、成績はそこまで良くはないので、該当馬がいればアイビスSD(G3)組を狙ってみたいです。

 

前走着順

  • 1着:4-3-2-12/21
  • 2着:1-2-0-7/10
  • 3着:0-1-0-5/6
  • 4着:1-0-3-12/16
  • 5着:1-1-0-10/12
  • 6~9着:2-1-2-26/31
  • 10着~:1-2-3-44/50

連対率・複勝率ともに30%以上あるのは1~2着馬のみ。前走2着以上はプラス要素を考えて良いでしょう。

 

当該コースデータ

2021年以降のレース結果(阪神・芝1200m)を対象にデータを抽出しました。

 

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠5-7-6-626.3%15.0%22.5%
2枠11-7-6-5813.4%22.0%29.3%
3枠9-14-11-5310.3%26.4%39.1%
4枠7-4-14-717.3%11.5%26.0%
5枠8-12-6-748.0%20.0%26.0%
6枠6-7-5-885.7%12.3%17.0%
7枠8-4-9-897.3%10.9%19.1%
8枠5-4-3-1024.4%7.9%10.5%

複勝率は内枠(1-4)29.3%・外枠(5-8)17.9%、内回りコースの短距離戦という特徴が大きく出てると考えています。

 

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ15-11-11-2225.4%44.1%62.7%
先行19-31-21-1409.0%23.7%33.6%
差し17-11-19-2156.5%10.7%17.9%
追込8-6-9-2203.3%5.8%9.5%

複勝率は逃げ/先行40.0%と圧倒的に前有利の状況。馬券で悩みそうなら一旦考えるのはヤメて、前に付けそうな馬から買うというのもアリでしょう!

 

騎手着別度数勝率連対率複勝率
藤岡康5-5-1-2215.2%30.3%33.3%
武豊5-3-2-827.8%44.4%55.6%
坂井瑠5-0-3-1126.3%26.3%42.1%
岩田望4-4-3-1515.4%30.8%42.3%
岩田康4-3-0-826.7%46.7%46.7%

藤岡康騎手はレジェーロ、武豊騎手はジャングロ、岩田望騎手はスマートクラージュに騎乗予定。

 

厩舎着別度数勝率連対率複勝率
森秀行4-1-1-1916.0%20.0%24.0%
藤岡3-1-0-1120.0%26.7%26.7%
今野3-0-1-630.0%30.0%40.0%
中尾2-2-0-522.2%44.4%44.4%
清水久2-1-1-816.7%25.0%33.3%

森秀行厩舎からジャングロ・ディヴィナシオンが出走予定。

 

レース予想

データ分析を踏まえ、本レースの最終見解を発表します。

 

予想印

◎:⑤ジャングロ
〇:⑥ビッグシーザー
▲:⑭スマートクラージュ
△:⑮モリノドリーム

 

◎は⑤ジャングロ。

前走は1年振りかつ千直だったので、先手を取れませんでしたが、今回はこの馬より内に速い馬がいないので、開幕週の馬場での逃げ切りに期待します!

 

〇は⑥ビッグシーザー。

1番人気の連対率はなんと100%、レース当日もおそらくこのまま1番人気だと思いますので、馬券的には外せないと考えました。

 

▲は⑭スマートクラージュ。

外枠になりましたが、このレースはデータ的に8枠が強いので、すんなり先行できれば上位に食い込むことも可能と思い、3番手に評価しました。

 

穴は⑮モリノドリーム。

1~2着馬のみプラス要素と過去データ分析でお伝えしましたが、該当するのはこの馬のみ。(条件戦ではありますが・・)

前日時点では2桁人気と低い評価に甘んじていますので、一発に期待したいです!

 

OYAYUBI競馬

oyayubi

今週の無料情報

10/1(日) スプリンターズS(G1)

的中実績

9/17(日) 兵庫特別 176,400円的中
(3連単 600円×9点=計5400円)

-重賞レース