【毎日王冠2023予想】出走予定馬・データ分析

この記事はアフィリエイト広告を利用しています

1984年に天皇賞秋が芝2000mに短縮されたことに伴い、本競走も芝1800mに短縮されました。2014年からは優勝馬に天皇賞秋の優先出走権が与えられるようになりました。

マイルから中距離路線の実績馬たちが秋の始動戦として参戦するケースが多く、秋のG1戦線を占う上で重要な一戦の役割を担っています。

 

出走馬・騎手

出馬表

馬名性齢騎手
1シュネルマイスター牡5ルメール
2エエヤン牡3Mデムーロ
3ノースザワールド牡5横山和
4アドマイヤハダル牡5田辺
5バビット牡6内田博
6エルトンバローズ牡3西村淳
7ウインカーネリアン牡6三浦
8ジャスティンカフェ牡5横山典
9バラジ牡4横山武
10ソングライン牝5戸崎
11フェーングロッテン牡4松若
12デュガ牡4川田

 

kba

今週の無料情報

根拠のあるレースはトップページにて!

シンケイバTOOL

最適プラン診断
・簡単な質問のみで目的に合った最適なプランをご提案

AIによる注目タグ
・今週の期待値判定にAIが膨大なデータからPickUpしタグ付け

注目馬

本レースの出走予定馬の中から、主な注目馬をピックアップしました。

 

シュネルマイスター

シュネルマイスター(牡5)
手塚厩舎(美浦)、サンデーレーシング

2023年6月4日 東京 安田記念(G1)
3着 (1人気) 芝1600 良 (ルメール)

2023年4月23日 京都 マイラーズC(G2)
1着 (1人気) 芝1600 良 (ルメール)

2023年2月26日 中山 中山記念(G2)
4着 (4人気) 芝1800 良 (バシュロ)

 

Memo

マイラーズCは32.9秒、安田記念は32.8秒と上がり最速を記録、前走は惜しくも3着でしたが、マイルでは安定した成績を残しています。

今秋はこのレースから始動、3歳時に勝利経験がありますが、古馬になってから1800mでは結果が出てない点は少し気になります。

 

ソングライン

ソングライン(牝5)
林徹厩舎(美浦)、サンデーレーシング

2023年6月4日 東京 安田記念(G1)
1着 (4人気) 芝1600 良 (戸崎)

2023年5月14日 東京 ヴィクトリアM(G1)
1着 (4人気) 芝1600 良 (戸崎)

2023年2月25日 サウジ 1351TS(G3)
10着 芝1351 良 11頭 (ルメール)

 

Memo

今春はマイルG1を連勝、安田記念は昨年に続き連覇と、左回りの1600mでは無類の強さを誇る本馬ですが、1800mは初ですかね。

左回り1400~1600m以外では脆さを見せたりもするので、距離延長が悪い方向に出ないか少し心配点ではあります。

 

ジャスティンカフェ

ジャスティンカフェ(牡5)
安田翔厩舎(栗東)、三木正浩

2023年6月11日 東京 エプソムC(G3)
1着 (1人気) 芝1800 稍重 (横山和)

2023年4月1日 中山 ダービーCT(G3)
2着 (2人気) 芝1600 良 (ルメール)

2023年2月5日 東京 東京新聞杯(G3)
4着 (1人気) 芝1600 良 (福永)

 

Memo

前走は道中14~15番手を追走し、長い直線で外から突き抜け、待望の重賞初制覇を飾りました。

これまでに紹介した2頭よりは実績は落ちるものの、距離コース適性では上だと考えますので、重賞連勝の可能性も十分あるでしょう!

 

フェーングロッテン

フェーングロッテン(牡4)
宮本博厩舎(栗東)、サンデーレーシング

2023年7月9日 福島 七夕賞(G3)
14着 (3人気) 芝2000 良 (松若)

2023年6月3日 阪神 鳴尾記念(G3)
2着 (3人気) 芝2000 良 (松若)

2023年3月12日 中京 金鯱賞(G2)
2着 (3人気) 芝2000 良 (松若)

 

Memo

前走の敗因は明確、スタートの発馬・二の脚ともイマイチで、いつもとは違う後方からの競馬になったことでしょう。

出走メンバにもよりますが、本レースは前半スローになることが多いので、先手が取りやすく巻き返しは必至ではないでしょうか。

 

データ分析

過去10年データ、当該コースデータからレース傾向をまとめました。

 

過去10年データ

本レースの過去10年データ(2013~2022年)傾向は以下のとおりです。

 

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠1-0-2-710.0%10.0%30.0%
2枠1-0-0-109.1%9.1%9.1%
3枠1-1-0-99.1%18.2%18.2%
4枠0-3-3-80.0%21.4%42.9%
5枠0-2-2-120.0%12.5%25.0%
6枠3-1-3-1116.7%22.2%38.9%
7枠2-0-0-1810.0%10.0%10.0%
8枠2-3-0-1510.0%25.0%25.0%

複勝率は内枠(1-4)26.1%・外枠(5-8)24.3%と若干内枠が良いですね。枠別に見ると、4枠・6枠と真ん中あたりの枠に注目です。

 

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2-2-1-520.0%40.0%50.0%
先行2-1-4-256.3%9.4%21.9%
差し3-5-3-317.1%19.0%26.2%
追込3-2-2-298.3%13.9%19.4%

逃げは連対率40.0%・複勝率50.0%とかなり良い成績、ワンターンで直線が長いコースだとスローな流れになることも多いので、逃げ馬には注目したいと考えてます。

 

人気着別度数勝率連対率複勝率
17-0-0-370.0%70.0%70.0%
2~31-5-1-135.0%30.0%35.0%
4~61-4-7-183.3%16.7%40.0%
7~91-0-1-283.3%3.3%6.7%
10~0-1-1-280.0%3.3%6.7%

1番人気は7勝と勝率で圧倒、また2~6番人気以内で2着9回・3着が8回。配当妙味は薄いですが、馬券は少ない点数で6番人気以内に絞る買い方もアリかもです。

 

年齢着別度数勝率連対率複勝率
3歳3-1-0-1120.0%26.7%26.7%
4歳3-3-6-1810.0%20.0%40.0%
5歳3-3-3-229.7%19.4%29.0%
6歳1-3-0-194.3%17.4%17.4%
7上0-0-1-200.0%0.0%4.8%

勝率は3歳馬、複勝率は4歳馬が一歩リード。全体的には甲乙つけ難く、特に強い傾向はないとの印象です。

 

前走レース名

  • 安田記念(G1):3-3-2-15/23
  • エプソムC(G3):2-2-2-6/12
  • 東京優駿(G1):2-1-0-4/7
  • 札幌記念(G2):1-1-0-7/9
  • 宝塚記念(G1):0-1-1-6/8
  • 新潟記念(G3):0-0-1-7/8

エプソムCは連対率33.3%・複勝率50.0%、東京優駿(G1)は連対率/複勝率ともに42.9%、この2つのレースに注目したいです。

 

前走着順

  • 1着:2-4-3-16/25
  • 2着:3-2-1-9/15
  • 3着:3-0-2-3/8
  • 4着:0-1-1-7/9
  • 5着:1-0-1-5/7
  • 6~9着:1-2-2-23/28
  • 10着~:0-1-0-27/28

1着~3着までと4着以下で勝率/連対率/複勝率に少し開きが見られるため、3着までをプラス要素としたいと思います。

 

当該コースデータ

2022年以降のレース結果(東京・芝1800m)を対象にデータを抽出しました。

 

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠8-8-12-956.5%13.0%22.8%
2枠13-12-4-10010.1%19.4%22.5%
3枠13-9-9-1029.8%16.5%23.3%
4枠12-16-4-1098.5%19.9%22.7%
5枠7-17-17-1104.6%15.9%27.2%
6枠12-8-11-1237.8%13.0%20.1%
7枠10-10-17-1296.0%12.0%22.3%
8枠14-9-15-1417.8%12.8%21.2%

複勝率は内枠(1-4)22.8%・外枠(5-8)22.6%、基本的には内枠有利になることを踏まえると、このコースで注目したいのは外枠ですね。

 

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ17-7-5-7516.3%23.1%27.9%
先行33-30-32-20311.1%21.1%31.9%
差し33-42-39-3027.9%18.0%27.4%
追込6-10-12-3261.7%4.5%7.9%
捲り0-0-1-30.0%0.0%25.0%

複勝率は逃げ/先行30.8%・それ以外が18.5%、ごく一般的な傾向ですので、これといった強い傾向はないと思います。

 

騎手着別度数勝率連対率複勝率
ルメール11-17-9-2617.5%44.4%58.7%
戸崎10-8-9-3915.2%27.3%40.9%
レーン10-3-3-1137.0%48.1%59.3%
Mデム6-3-4-2416.2%24.3%35.1%
菅原明4-7-2-338.7%23.9%28.3%

ルメール騎手はシュネルマイスター、戸崎騎手はソングライン、Mデムーロ騎手はエエヤンに騎乗予定。

 

厩舎着別度数勝率連対率複勝率
10-2-3-941.7%50.0%62.5%
宮田9-3-6-1230.0%40.0%60.0%
国枝5-10-5-2211.9%35.7%47.6%
木村哲4-5-2-1019.0%42.9%52.4%
田中博4-2-1-533.3%50.0%58.3%

上記の厩舎からの出走予定馬はいないようです。

 

レース予想

開幕週の東京競馬場、日曜は曇りの天気予報ですが、土曜は良馬場で行われましたので、引き続き良での開催となりそうです。

 

予想印

◎:⑧ジャスティンカフェ
〇:①シュネルマイスター
▲:⑩ソングライン

 

上位人気3頭の全く楽しみのない予想となってしまいました・・

シュネルマイスターはマイルCS、ソングラインはBCマイルに向けた前哨戦であまり仕上げてないでしょうし、積極的には買いたくないですが、上位と下位で実力差がかなりあると思いました。

 

その中で唯一、その2頭と戦えそうなジャスティンカフェを本命にしました。

前走の切れ味は素晴らしかったですし、このレースに対する本気度は2頭より上でしょう。ここを勝ってG1に向かって欲しいですね~!

 

10oku

今週の無料情報

7/13(日) 七夕賞(G3)

完全無料の新サービス

提供内容
・1レースごとに軸馬/相手馬/穴馬をそれぞれ選出
・1開催場の全レースを公開

提供方法
・レース前日の夜20時ごろに10億円実現クラブマイページトップにて更新

-重賞レース2023