【京都金杯2021】出走予定馬・データ分析

2021/1/5(火)、京都金杯(G3・芝1600m)が中京競馬場で開催。

出走予定馬と想定騎手の発表、過去10年と当該コースのデータ分析を行います。

 

シンクタンク

ttank

今週の無料情報

6/11(日) 函館SS(G3)・エプソムC(G3)

おすすめポイント

オイシイ激走候補馬をマーク済み。馬券候補5頭を無料で教えます!

出走予定馬・想定騎手

出走可能頭数:16頭/登録頭数:22頭

 

出走予定馬

馬名性齢騎手
タイセイビジョン牡4石橋脩
トリプルエース牡4団野
ケイデンスコール牡5岩田康
シュリ牡5武豊
ピースワンパラディ牡5福永
ロードマイウェイ牡5松若
レッドアネモス牝5吉田隼
エントシャイデン牡6(未定)
ケイアイノーテック牡6藤岡佑
メイケイダイハード牡6酒井学
ラセット牡6加藤祥
レッドガラン牡6北村友
サトノアーサー牡7坂井瑠
ボンセルヴィーソ牡7鮫島駿
スマートオーディン牡8荻野極
ブラックムーン牡9(未定)

 

除外対象馬

馬名性齢騎手
セラピア牝5浜中
ミラアイトーン牡7(未定)
グランドボヌール牡7(未定)
メイショウオーパス牡6
テーオービクトリー牝7(未定)
レッドヴェイロン牡6(未定)

 

過去10年データ

過去データからレース傾向をまとめました。

 

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠3-2-1-1315.8%26.3%31.6%
2枠3-1-1-1415.8%21.1%26.3%
3枠1-3-2-135.3%21.1%31.6%
4枠1-1-3-155.0%10.0%25.0%
5枠0-0-2-180.0%0.0%10.0%
6枠2-0-0-1810.0%10.0%10.0%
7枠0-1-0-220.0%4.3%4.3%
8枠0-2-1-220.0%8.0%12.0%

複勝率:内枠(1-4) 28.6%、外枠(5-8) 9.1%

 

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ2-0-1-720.0%20.0%30.0%
先行2-3-5-255.7%14.3%28.6%
差し4-5-4-615.4%12.2%17.6%
追込2-2-0-424.3%8.7%8.7%

複勝率:逃げ/先行 28.9%、左記以外 14.2%

 

人気着別度数勝率連対率複勝率
13-1-1-530.0%40.0%50.0%
2~33-4-1-1215.0%35.0%40.0%
4~63-4-2-2110.0%23.3%30.0%
7~91-0-3-263.3%3.3%13.3%
10~0-1-3-710.0%1.3%5.3%

1~2着馬20頭中、18頭が6番人気以内となっており、上位人気が中心のレースと言えそう。

 

年齢着別度数勝率連対率複勝率
4歳4-4-2-339.3%18.6%23.3%
5歳3-2-2-269.1%15.2%21.2%
6歳3-2-2-357.1%11.9%16.7%
7上0-2-4-410.0%4.3%12.8%

中山金杯と比較すると、7歳以上も複勝率が良く、割り引く必要はないかなとの印象です。

 

前走レース名

  • リゲルS:4-0-1-17/22
  • マイルCS(G1):1-3-1-17/22
  • キャピタルS:1-0-2-14/17
  • 阪神カップ(G2):0-2-2-12/16
  • チャレンジC(G3):1-1-0-9/11

勝率に注目するならば、リゲルS組が18.2%と優秀な数字を残しています。

 

前走着順

  • 1着:2-2-3-22/29
  • 2着:0-0-2-6/8
  • 3着:3-0-1-10/14
  • 4着:0-1-0-11/12
  • 5着:2-2-2-10/16
  • 6~9着:3-2-1-31/37
  • 10着~:0-3-1-45/49

6着以下からの巻き返しも多く、前走の着順はあまり気にする必要はないでしょう。

 

当該コースデータ

2018年以降のレース結果(中京・芝1600m)を対象にデータを抽出しました。

 

枠番着別度数勝率連対率複勝率
1枠14-8-9-10510.3%16.2%22.8%
2枠6-12-9-1154.2%12.7%19.0%
3枠14-14-8-1159.3%18.5%23.8%
4枠11-12-12-1197.1%14.9%22.7%
5枠8-5-15-1305.1%8.2%17.7%
6枠12-18-8-1267.3%18.3%23.2%
7枠12-8-16-1327.1%11.9%21.4%
8枠15-15-16-1228.9%17.9%27.4%

複勝率:逃げ/先行 22.1%、左記以外 22.5%

 

脚質着別度数勝率連対率複勝率
逃げ9-13-11-728.6%21.0%31.4%
先行36-29-31-20112.1%21.9%32.3%
差し28-38-30-3626.1%14.4%21.0%
追込18-12-19-3224.9%8.1%13.2%
捲り1-0-2-611.1%11.1%33.3%

複勝率:内枠(1-4) 32.1%、外枠(5-8) 17.7%

 

騎手着別度数勝率連対率複勝率
福永13-4-7-2029.5%38.6%54.5%
川田10-7-2-1430.3%51.5%57.6%
北村友7-2-4-1723.3%30.0%43.3%
丸山7-2-4-1228.0%36.0%52.0%
和田竜6-2-7-2415.4%20.5%38.5%

福永騎手はピースワンパラディ、北村友騎手はレッドガランに騎乗予定。

 

厩舎着別度数勝率連対率複勝率
友道7-0-1-1136.8%36.8%42.1%
藤原6-2-3-1226.1%34.8%47.8%
池江5-2-3-1222.7%31.8%45.5%
須貝4-2-3-2212.9%19.4%29.0%
中内田4-2-1-925.0%37.5%43.8%

友道厩舎からはレッドアネモスが出走予定。

また、池江厩舎はサトノアーサー・シュリ・スマートオーディンの3頭出しを予定。

 

種牡馬

  • ディープインパクト:20-11-21-76/128
  • ロードカナロア:9-9-5-46/69
  • ハーツクライ:8-5-6-41/60
  • エピファネイア:6-6-2-13/27
  • ダイワメジャー:5-3-9-32/49

思ったほどディープインパクトの1強ではなく、頭数は少なめながらエピファネイアが優秀。

 

母父馬

  • サンデーサイレンス:5-2-4-50/61
  • アグネスタキオン:5-2-3-36/46
  • クロフネ:4-9-1-19/33
  • ディープインパクト:4-6-2-25/37
  • シンボリクリスエス:3-2-2-26/33

連対率39.4%、複勝率42.4%とクロフネがかなり良く、意外と知られてないデータかも。

 

データ分析まとめ

データ分析の結果を元に、本レースの好走条件をピックアップしました。

 

  1. 逃げ/先行
  2. 1~6番人気
  3. リゲルS組

 

中山金杯と比較すると、京都金杯は特徴的なデータが少ないというのがここまでの印象です。

加えて今年は中京での開催となりますし、個人的には中山金杯に全力でいきたいですね~

 

チェックメイト

cmate

今週の無料情報

6/11(日) 函館スプリントS(G3)

おすすめポイント

今回買わずしていつ買うか!?今週も勝負の関西馬から狙い撃つ!

-重賞データ