競馬におけるファンファーレとは、各レースの発走前に流れる音楽のことです。
競馬場やレース条件によって音楽が異なりますので、本記事では曲名と種類をご紹介します。
ファンファーレの曲名
各競馬場ごとに一般競走用、特別競走用、重賞競走用(G1を除く)の3曲ずつが使用されています。
以下の5名によって作曲されています。
なお、曲名はなく東京競馬場の一般競走用ファンファーレといった呼び方をしているようです。
東京競馬場・中山競馬場
すぎやまこういち
京都競馬場・阪神競馬場
宮川泰
札幌競馬場・函館競馬場
鷺巣詩郎
福島競馬場・新潟競馬場
服部克久
中京競馬場・小倉競馬場
川口真
大半の競走ではあらかじめ録音されているものが流されています。
中央競馬では主なG1競走、夏競馬では各競馬場の主要重賞などが生演奏されることも。
また、スターターが台に立ち、旗を振るとファンファーレが開始されます。
ファンファーレが流れた後に放馬や馬体検査などがある場合、再度流れることがあります。
G1ファンファーレの違いと種類
JRAのG1ファンファーレは、関東と関西で違う曲が使われていることをご存じだと思います。
しかし、2種類ではなく、3種類存在することはあまり知られていないのではないでしょうか。
東京・中山:すぎやまこういち
- フェブラリーS
- 皐月賞
- NHKマイルC
- ヴィクトリアM
- オークス
- 日本ダービー
- 安田記念
- スプリンターズS
- 天皇賞秋
- ジャパンC
- 有馬記念
- ホープフルS
京都・阪神・中京:宮川泰
- 高松宮記念
- 大阪杯
- 桜花賞
- 天皇賞春
- 秋華賞
- 菊花賞
- エリザベス女王杯
- マイルCS
- チャンピオンズC
- 阪神JF
- 朝日杯FS
宝塚記念:早川太海
一般公募によって選定された曲
春のグランプリレースである宝塚記念は、専用のファンファーレが使用されています。
一般公募によって、選定された曲を1999年から使用されており、原則として生演奏となります。
毎年、宝塚記念が行われる際は、他のG1レースと異なるファンファーレを感じてみてはいかがでしょう!