2019/7/14(日)開催、函館記念(G3・芝2000m)のレース予想となります。
データ分析、馬場傾向/展開予想を軸に、最終見解を買い目付きで発表します。
※厳選1鞍予想を当日Twitterにて公開!
今日の競馬予想をCheck!
【PR】三連単が毎週的中!?
ケタ違いの的中が飛びだす、ウソのようなホントの競馬情報サイトです。
「うまとみらいと」は強力な4つのコンテンツの集合体!
これら全てがレース前日19時頃、サイト内にて無料公開されるんです!
コラボ@指数
各開催場1R~6Rを対象とした、利用者10万人の競馬指数!
殿堂馬+
各開催場9R~12Rの殿堂馬。的中率90%の反則技!
18連ヒット
各開催場1R~6Rにて予想した、買い目公開サービス!
極選軸馬
超高確率で2着以内に絡む馬。JRA1番人気より的中する!
更に、以下の重賞レース予想も、無料で公開されることが決定!!
今後の対象レース
- 1/31(日) 根岸ステークス(G3)
- 2/07(日) 東京新聞杯(G3)
- 2/14(日) 京都記念(G2)
- 2/21(日) フェブラリーS(G1)
- 2/28(日) 中山記念(G2)
無料情報コンテンツは他にも多数ありますので、是非一度ご自身の目で確認ください!
データ分析
出走馬の枠番/馬番は以下のようになりました。
出馬表
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
1 | 1 | レッドローゼス | 蛯名 |
1 | 2 | アメリカズカップ | 北村友 |
2 | 3 | ブラックバゴ | 斎藤 |
2 | 4 | マイスタイル | 田中勝 |
3 | 5 | ドレッドノータス | 菱田 |
3 | 6 | マイネルファンロン | 丹内 |
4 | 7 | カルヴァリオ | 吉田隼 |
4 | 8 | メートルダール | 武藤 |
5 | 9 | ポポカテペトル | 岩田康 |
5 | 10 | ステイフーリッシュ | 中谷 |
6 | 11 | マイネルサージュ | 国分恭 |
6 | 12 | スズカデヴィアス | 勝浦 |
7 | 13 | アーバンキッド | 横山武 |
7 | 14 | ナイトオブナイツ | 池添 |
8 | 15 | ゴールドギア | 幸 |
8 | 16 | エアスピネル | 福永 |
最も好枠を引いたと思うのは、マイスタイルですね。
スンナリ先手を取れそうですし、外から主張するのがいれば、番手でも良いのではないでしょうか。
一方、あまり良くないと思われるのは、大外のエアスピネル。
洋芝2000m、斤量58Kgを考えると、経済コースを通れる内枠が欲しかったと思います。
なお、データ分析はコチラの記事にまとめていますので、以下を参照ください。
-
-
【函館記念2019】出走予定馬・騎手|予想オッズとデータ分析
2019/7/14(日)、函館記念(G3・芝2000m)が函館競馬場で開催。 出走予定馬・想定騎手・ ...
続きを見る
馬場傾向
それでは、本レースが開催される競馬場の馬場傾向を探っていきます。
先週末と今週土曜日のレース結果を参考にしたいと思います。
函館競馬場:7/6(土)~7/7(日)
函館競馬場:7/13(土)
いつものように、JRAのホームページの馬場情報を拝見。
7/10(水)に撮られた写真にて、3~4コーナーと直線の芝状態を確認しました。
今週からBコースを使用。柵の移動により傷みがカバーされた状態です。
ただし、直線の内側は茶色の土が見えて、少し荒れているように思えました。
ちなみに馬場傾向ですが、ちょっと想定外の結果が出ておりますね・・
先週は全体的には前有利だったのですが、今週は差し傾向にあるようです。
まあ、先週も芝2000mに注目すれば、後方有利のデータとなっておりました。
こうなると、差し馬を重視するしかないというのが最終見解です。
函館競馬場:週末の天気
土曜の芝レースは全て良馬場で行われました。
日曜は曇りですが、雨が降る確率は低いようで、良馬場でのレースになるはずです。
展開予想
それでは、レースの鍵を握る展開を予想します。
出走馬の過去レースでの脚質を見て、ざっと分類してみました。
逃げ
④マイスタイル
先行
①レッドローゼス
⑤ドレッドノータス
⑥マイネルファンロン
⑨ポポカテペトル
⑬アーバンキッド
差し
②アメリカズカップ
⑧メートルダール
⑩ステイフーリッシュ
⑭ナイトオブナイツ
⑮ゴールドギア ※捲り
⑯エアスピネル
追込
③ブラックバゴ
⑦カルヴァリオ
⑪マイネルサージュ
⑫スズカデヴィアス
前回の記事でも述べましたが、確固たる逃げ馬が不在となってます。
押し出されるように④マイスタイル、⑥マイネルファンロンあたりが行くと予想。
ペースはスローからミドルとの予想で、前半の1000mは60秒くらいでしょうかね。
馬場傾向とは逆になりますが、普通に考えると先行有利かなと見ています。
あとは、レースが動き出すのがどの地点になるかに注目しています。
⑮ゴールドギアが3コーナーから捲るような展開になると、一転して前がきつくなりそう。
個人的には、そういう展開になって欲しいなぁ~と期待しているところです!
最終見解
昨日までは逃げ/先行勢で固めようとしてましたが、馬場傾向を見て急遽変更。
全く無印だった馬を本命にするという、今までにない最終予想となりました。
本命
⑧メートルダール
中日新聞杯勝ちを含め、重賞でも何度か好走しております。
近2走が不甲斐ない結果で人気を落としているので、配当的にも狙い目になりそう。
年明けにAJCC3着があり、そのときの実力が出せれば当然勝ち負けだと考えています。
武藤騎手は若手でも乗れているので、先週の菊沢騎手に続いて重賞初制覇を期待!
対抗
④マイスタイル
週中からずっと推していた1頭で、今日本命にする予定でした。
ただ、想定外の馬場傾向でしたので、対抗に評価を落としました。
ローカル小回りの2000mは間違いなく合うので、あとは展開面だけですね。
昨年のような流れになるのであれば、かなり有力な1頭だと見ています。
注目
⑭ナイトオブナイツ
昨年は巴賞を勝利してのぞみましたが、8着に敗れました。
断然先行有利の流れでしたので、後方待機のこの馬には展開が向きませんでしたね。
ハービンジャー産駒で、洋芝は絶対に合うと考えております。
メートルダールが来る展開になるなら、この馬も上位に来ると思い、3番手としました。
穴馬
データ分析でも少し触れましたが、過去10年で2桁人気が2着に5回。
それならばと思い、前日時点で10番人気以下を穴馬として、推奨することにしました。
前走は直線ではお釣りがない状態で、ちょっと勿体ない競馬だったと思います。
荒れた馬場を苦にしないタイプ、直線詰まってもいいので、一発狙って内を突いて欲しい。
買い目
馬連/3連複
軸:8
相手:4, 14, 穴, 9, 10
目黒記念をひと叩きして、変わり身が見込める⑨ポポカテペトル。
実績上位の⑩ステイフーリッシュの2頭は、買い目におさえようと思います。
なお、もともと上位評価で、週中は対抗にしようとしていた①レッドローゼス。
人気、枠、馬場傾向から無印まで落としたので、これが吉と出るように祈りたいです。