2018/10/27(土)、10/28(日)の両日ともに東京競馬場での想定。
日曜メインレースの天皇賞秋(G1)は、マカヒキに騎乗予定です。
土曜のアルテミスS(G3)は藤沢厩舎の2頭、シェーングランツ or ミリオンドリームズ。
最終的にはミリオンドリームズが回避し、シェーングランツとなりました。
EXTRA
最近の的中実績
5/15(日) 青竜S 841,380円 (3連単 600円×9点=5400円購入)
5/08(日) 新潟大賞典(G3) 448,280円 (3連単 400円×24点=9600円購入)
今週の想定
■10/27(土) 4回東京8日■
R | レース名 | 騎乗馬 |
1 | 2歳未勝利 | (なし) |
2 | 2歳未勝利 | スギノヴォルケーノ |
3 | 2歳未勝利 | (なし) |
4 | 2歳新馬 | (なし) |
5 | 2歳新馬(牝) | レーヌシャドウ |
6 | 3歳上500万下 | トモジャタイクーン |
7 | 3歳上500万下 | (なし) |
8 | 3歳上500万下 | レッドオールデン |
9 | 国立特別 | プリュス |
10 | 神無月ステークス | マリームーン |
11 | アルテミスS(G3) | シェーングランツ |
12 | 3歳上500万下 | (なし) |
■10/28(日) 4回東京9日■
R | レース名 | 騎乗馬 |
1 | 2歳未勝利 | (なし) |
2 | 2歳未勝利 | (なし) |
3 | 2歳未勝利(牝) | (なし) |
4 | 2歳新馬 | (なし) |
5 | 2歳新馬 | (なし) |
6 | 3歳上500万下 | ネコビッチ |
7 | 3歳上500万下 | グッドジュエリー |
8 | 河口湖特別 | (なし) |
9 | 精進湖特別 | (なし) |
10 | 紅葉ステークス | (なし) |
11 | 天皇賞秋(G1) | マカヒキ |
12 | 三峰山特別 | セイウンクールガイ |
騎乗予定馬
■10/27(土) 4回東京8日■
5R 2歳新馬 芝1600m(牝)
レーヌシャドウ(牝2)
加藤征厩舎(美浦)、Shadow
父:ブラックタイド
母:カロンセギュール
9R 国立特別 芝1400m
プリュス(牝3)
松永幹厩舎(栗東)、キーファーズ
2018.07.08 中京 清洲特別
1着 (4人気) 芝1400 稍重
2018.06.09 阪神 鶴橋特別
7着 (3人気) 芝1400 良
2018.05.13 東京 3歳500万下
3着 (4人気) 芝1400 良
10R 神無月ステークス ダ1400m
マリームーン(牝3)
藤沢和厩舎(美浦)、多田信尊
2018.09.09 阪神 新涼特別
1着 (1人気) ダ1400 重
2018.07.22 福島 3歳上500万下
1着 (1人気) ダ1700 良
2018.07.08 福島 織姫賞
3着 (2人気) ダ1700 稍重
11R アルテミスS(G3) 芝1600m(牝)
シェーングランツ(牝2)
藤沢和厩舎(美浦)、社台RH
2018.08.18 札幌 2歳未勝利
1着 (1人気) 芝1800 良
2018.07.29 札幌 2歳新馬
5着 (1人気) 芝1800 良
■10/28(日) 4回東京9日■
11R 天皇賞秋(G1) 芝2000m
マカヒキ(牡5)
友道厩舎(栗東)、金子真人HD
2018.08.19 札幌 札幌記念(G2)
2着 (1人気) 芝2000 稍重
2017.11.26 東京 ジャパンC(G1)
4着 (6人気) 芝2400 良
2017.10.29 東京 天皇賞秋(G1)
5着 (9人気) 芝2000 不良
12R 三峰山特別 ダ1600m
セイウンクールガイ(牡3)
奥平厩舎(美浦)、西山茂行
2018.06.17 東京 ユニコーンS(G3)
5着 (16人気) ダ1600 重
2018.05.26 京都 葵ステークス
13着 (14人気) 芝1200 良
2018.03.18 中京 沈丁花賞
1着 (4人気) ダ1400 良
先週の振り返り
先週は日曜に2勝をあげ、今年は通算63勝目となりました。
土曜のジャンダルムは復帰戦のマイルで7着でしたね。
マイルCSは賞金的に難しいと思うので、マイルに拘るのであれば、年明けの金杯とかですかね。
ただ、実力的にも足りないと感じたので、今後の成長に期待したいです。
そして、5年ぶりの芝1800mで復活した伝説の新馬戦では、ワールドプレミアで勝利!
1.8倍の1番人気でしたので、その支持に応えた見事な騎乗だったと思います。
京都新馬戦で1:48.0というのは、かなり優秀なタイムです。
過去10年で見ても、京都芝1800mの新馬戦で、47秒台で走ったのはマカヒキ1頭だけです。
クラシックを目指して、1歩ずつハードルをクリアしていって欲しいと思います。
そして、メインの菊花賞では神騎乗が炸裂し、10番人気のユーキャンスマイルで3着!
スローの瞬発力勝負になりましたが、最後までいい脚を使ってましたね。
また、もたれる面がありましたが、それも解消したようで、今後が楽しみになりました。
ちなみに、ユタカさんは秋のG1レースで、3戦連続の3着となりました。
13番人気→3番人気→10番人気ですから、凄いの一言だと思います。
ただ、今年はまだG1勝利がないので、そろそろ勝つところが見たいですよね!
今週は上位人気が期待される1頭ですので、是非とも頑張って欲しいです!
今週のニュース
土曜7鞍、日曜4鞍で騎乗馬が確定しました。
アルテミスSは紆余曲折ありましたが、最終的にはシェーングランツに騎乗することに。
ミリオンドリームズが回避した理由はよくわかっておりません。
まあ、ともあれ、レッドオールデン・マリームーンと3頭用意してくれた藤沢師には感謝です。
勝ち負けが期待できる馬ばかりですからね!
ソウルスターリングの半妹と血統も素晴らしいので、メインは是非とも勝って欲しいです。
それでは、ユタカさんに関するニュースを少しだけ。
今週は2歳牡馬の騎乗予定が続々と発表されたので、まとめて記載します。
日付 | レース名 | 騎乗予定馬 |
11/3 | 京王杯2歳S(G2) | ファンタジスト |
11/10 | デイリー杯2歳S(G2) | ヤマニンマヒア |
11/17 | 東スポ杯2歳S(G3) | ゴータイミング |
11/24 | 京都2歳S(G3) | ワールドプレミア |
11/25 | ベゴニア賞 | ダノンシティ |
12/8 | エリカ賞 | ブラヴァス |
クラシック路線とマイル路線で1頭ずつでも、勝ち上がればいいですねー
個人的に注目しているのは、ワールドプレミアとブラヴァスの2頭で、友道厩舎の管理馬です。
ワールドプレミアは来年になるかと思ってましたが、あっさり次走が決まりましたね。
個人的には、若駒S→弥生賞のようにマカヒキと同じローテかなと想像していましたが・・
まあ、次も当然勝ち負けで、ここはあくまで通過点のようなレースぶりを期待してます。
そして、ブラヴァスは手綱が戻ってくるあたり、今の友道厩舎との信頼関係の強さが伺えます。
こちらも良血の1頭、自己条件戦となりますが、着実に勝ち上がってくれればと思います。
11月からは2歳戦に目が離せないですね。嬉しい限りです!