3/18(日)に行われるスプリングステークス2018の予想を中心とした記事になります。
本記事では予想オッズの発表、過去10年データを元にレース傾向の分析を行います。
プラス条件
1番人気
1枠~3枠
マイナス条件
追込
【PR】三連単が毎週的中!?
ケタ違いの的中が飛びだす、ウソのようなホントの競馬情報サイトです。
「うまとみらいと」は強力な4つのコンテンツの集合体!
これら全てがレース前日19時頃、サイト内にて無料公開されるんです!
コラボ@指数
各開催場1R~6Rを対象とした、利用者10万人の競馬指数!
殿堂馬+
各開催場9R~12Rの殿堂馬。的中率90%の反則技!
18連ヒット
各開催場1R~6Rにて予想した、買い目公開サービス!
極選軸馬
超高確率で2着以内に絡む馬。JRA1番人気より的中する!
更に、以下の重賞レース予想も、無料で公開されることが決定!!
今後の対象レース
- 1/31(日) 根岸ステークス(G3)
- 2/07(日) 東京新聞杯(G3)
- 2/14(日) 京都記念(G2)
- 2/21(日) フェブラリーS(G1)
- 2/28(日) 中山記念(G2)
無料情報コンテンツは他にも多数ありますので、是非一度ご自身の目で確認ください!
先週の予想結果
本題に入る前に、先週の予想結果について。
中山牝馬SをTwitterで、金鯱賞/フィリーズRはブログで買い目付きの予想を公開しました。
中山牝馬S(G3)
① 消 ⑭カワキタエンカ (6人気)
② ◎ ⑥フロンテアクイーン (2人気)
③ ○ ⑩レイホーロマンス (9人気)
本命/対抗が2~3着に入るも、痛恨の勝ち馬が買い目に入っておりませんでした。
中山コースの外枠の逃げ/先行馬は不利ということもあり、積極的に消したのが裏目に出ました。
金鯱賞(G2)
① ◎ ⑨スワーヴリチャード (1人気)
② 消 ④サトノノブレス (8人気)
③ 消 ⑨サトノダイヤモンド (2人気)
本命から馬連2点のみ推奨でしたが、サトノノブレスが買えなかったことは深く反省しています。
6~9番人気のヒモ荒れ傾向、逃げの連対率は45%超とデータ分析したのに、8歳馬を真っ先に消してしまいました。
フィリーズR(G2)
① 消 ⑩リバティハイツ (8人気)
② ◎ ⑨アンコールプリュ (2人気)
③ ▲ ②デルニエオール (5人気)
こちらも、本命/3番手評価が馬券内に来るも、リバティハイツは買えず。
アリアとかナディアとか買い目に入れていたので、ちょっと穴狙いし過ぎたのかもしれません。
結果、3レースとも不的中と大変申し訳ありません。
惜しくても的中できなければ、何の意味もないので、今週は気を引き締めて予想したいと思います。
出走予定馬・想定騎手
登録頭数:15頭(出走可能頭数:16頭)
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
エトナ | 牡3 | (未定) |
エポカドーロ | 牡3 | 戸崎 |
カフジバンガード | 牡3 | 内田博 |
ゴーフォザサミット | 牡3 | 田辺 |
コスモイグナーツ | 牡3 | (未定) |
サトノソルタス | 牡3 | (未定) |
ステルヴィオ | 牡3 | ルメール |
バールドバイ | 牡3 | 北村宏 |
ビッグスモーキー | 牡3 | 浜中 |
フォルツァエフ | 牡3 | (未定) |
マイネルファンロン | 牡3 | 柴田大 |
ライトカラカゼ | 牡3 | 丸山 |
ルーカス | 牡3 | デムーロ |
レノヴァール | 牡3 | 北村友 |
地方所属馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
ハッピーグリン | 牡3 | 大野 |
予想オッズ
スプリングステークス2018の予想オッズは以下のとおりです。(netkeiba発表)
暮れの2歳G1に出走したステルヴィオ、ルーカスの人気順で、それに共同通信杯の上位組が続く形の想定。
前走、小倉のあすなろ賞(500万下)を楽勝したエポカドーロまでが10倍を切るオッズとなっております。
過去10年の傾向
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 3-3-3-1 | 30.0% | 60.0% | 90.0% |
2 | 1-1-2-6 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
3 | 2-1-0-7 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
4 | 1-1-1-7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
5 | 2-1-0-7 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
6~9 | 1-1-2-36 | 2.5% | 5.0% | 10.0% |
10~ | 0-2-2-50 | 0.0% | 3.7% | 7.4% |
枠番
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 2-1-1-10 | 14.3% | 21.4% | 28.6% |
2枠 | 2-1-1-12 | 12.5% | 18.8% | 25.0% |
3枠 | 3-1-1-12 | 17.6% | 23.5% | 29.4% |
4枠 | 0-3-0-14 | 0.0% | 17.6% | 17.6% |
5枠 | 0-1-1-16 | 0.0% | 5.6% | 11.1% |
6枠 | 1-2-3-14 | 5.0% | 15.0% | 30.0% |
7枠 | 0-1-1-19 | 0.0% | 4.8% | 9.5% |
8枠 | 2-0-2-17 | 9.5% | 9.5% | 19.0% |
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 2-1-1-8 | 16.7% | 25.0% | 33.3% |
先行 | 4-3-2-25 | 11.8% | 20.6% | 26.5% |
差し | 4-6-6-43 | 6.8% | 16.9% | 27.1% |
追込 | 0-0-1-37 | 0.0% | 0.0% | 2.6% |
捲り | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
データ分析/予想まとめ
それでは、データ分析を行います。
まずは、1番人気が複勝率90%と注目せざるを得ないデータとなっておりますね。
ただ、これには嫌な思い出が・・
実は2017年の本レースでデータ分析をした際、1番人気は4-3-3-0で複勝率100%だったんですよ。
それで、サトノアレスを本命にしたら、初コンビを組んだ某T騎手が最後方からレースを進めまして。
ご存知のとおり、結果は届かずの4着と豪快に飛ばしてくれましたね・・
愚痴はこれくらいにして、本題に戻ります。
枠順は1~3枠までが勝率が良いので、内枠に入った馬を多少は優位に見た方が良いかもしれないですね。
あと、脚質は後方からなかなか届かないということで、最低でも軸は中団までに付ける馬を狙いたいと思います。