2018/11/25(日)、ジャパンカップ(G1・芝2400m)が東京競馬場で開催。
出走予定馬・想定騎手・予想オッズの発表、及び、データ分析を行います。
出走予定馬・予想オッズ
出走可能頭数:18頭/登録頭数:16頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
アーモンドアイ | 牝3 | ルメール |
ハッピーグリン | 牡3 | 服部茂 |
キセキ | 牡4 | 川田 |
スワーヴリチャード | 牡4 | Mデムーロ |
ミッキースワロー | 牡4 | 横山典 |
ウインテンダネス | 牡5 | 松岡 |
ガンコ | 牡5 | 蛯名 |
サトノダイヤモンド | 牡5 | モレイラ |
ノーブルマーズ | 牡5 | 高倉 |
マカヒキ | 牡5 | - |
ミッキーロケット | 牡5 | - |
サトノクラウン | 牡6 | (未定) |
シュヴァルグラン | 牡6 | Cデムーロ |
サウンズオブアース | 牡7 | 田辺 |
外国招待馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
カプリ | 牡4 | ムーア |
サンダリングブルー | セ5 | Fベリー |
予想オッズ
馬名 | 斤量 | 予想オッズ |
アーモンドアイ | 53.0 | 1.9 |
スワーヴリチャード | 57.0 | 4.8 |
サトノダイヤモンド | 57.0 | 5.5 |
キセキ | 57.0 | 8.2 |
シュヴァルグラン | 57.0 | 13.7 |
マカヒキ | 57.0 | 16.4 |
ミッキーロケット | 57.0 | 18.1 |
カプリ | 57.0 | 26.6 |
サトノクラウン | 57.0 | 29.5 |
ミッキースワロー | 57.0 | 34.1 |
ノーブルマーズ | 57.0 | 46.9 |
ウインテンダネス | 57.0 | 50.3 |
ガンコ | 57.0 | 52.7 |
サウンズオブアース | 57.0 | 62.2 |
サンダリングブルー | 57.0 | 88.7 |
ハッピーグリン | 55.0 | 109.0 |
過去10年データ
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 3-3-2-2 | 30.0% | 60.0% | 80.0% |
2 | 1-2-2-5 | 10.0% | 30.0% | 50.0% |
3 | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% | 20.0% |
4~6 | 4-2-3-21 | 13.3% | 20.0% | 30.0% |
7~9 | 1-2-1-26 | 3.3% | 10.0% | 13.3% |
10~ | 0-0-2-81 | 0.0% | 0.0% | 2.4% |
1番人気は好成績を残しており、買い目には入れておくべきでしょう。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 3-2-3-12 | 15.0% | 25.0% | 40.0% |
2枠 | 1-0-2-17 | 5.0% | 5.0% | 15.0% |
3枠 | 2-1-2-15 | 10.0% | 15.0% | 25.0% |
4枠 | 1-0-0-19 | 5.0% | 5.0% | 5.0% |
5枠 | 0-3-0-17 | 0.0% | 15.0% | 15.0% |
6枠 | 0-1-0-18 | 0.0% | 5.3% | 5.3% |
7枠 | 1-0-2-22 | 4.0% | 4.0% | 12.0% |
8枠 | 2-3-1-23 | 6.9% | 17.2% | 20.7% |
複勝率:内枠(1~4) 21.3%、外枠(5~8) 14.0%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 1-0-1-8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
先行 | 3-1-3-28 | 8.6% | 11.4% | 20.0% |
差し | 6-6-4-63 | 7.6% | 15.2% | 20.3% |
追込 | 0-2-2-43 | 0.0% | 4.3% | 8.5% |
捲り | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
差し馬の台頭が目立つデータとなっていますね。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 2-3-2-21 | 7.1% | 17.9% | 25.0% |
4歳 | 5-3-2-41 | 9.8% | 15.7% | 19.6% |
5歳 | 3-4-4-36 | 6.4% | 14.9% | 23.4% |
6歳 | 0-0-0-24 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7上 | 0-0-2-21 | 0.0% | 0.0% | 8.7% |
6歳以上は連対0、高齢馬には厳しいデータと言えそうですね。
当該コースデータ
2016年以降のレース結果(東京・芝2400m)を対象にデータを抽出しました。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 38-16-10-19 | 45.8% | 65.1% | 77.1% |
2 | 13-15-9-46 | 15.7% | 33.7% | 44.6% |
3 | 12-9-19-43 | 14.5% | 25.3% | 48.2% |
4~6 | 19-29-33-168 | 7.6% | 19.3% | 32.5% |
7~9 | 2-10-10-208 | 0.9% | 5.2% | 9.6% |
10~ | 0-3-3-331 | 0.0% | 0.9% | 1.8% |
1番人気が圧倒的な良績を残しておりますね。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 11-11-7-80 | 10.1% | 20.2% | 26.6% |
2枠 | 10-8-10-84 | 8.9% | 16.1% | 25.0% |
3枠 | 8-6-8-95 | 6.8% | 12.0% | 18.8% |
4枠 | 8-12-9-98 | 6.3% | 15.7% | 22.8% |
5枠 | 14-6-12-102 | 10.4% | 14.9% | 23.9% |
6枠 | 12-13-13-104 | 8.5% | 17.6% | 26.8% |
7枠 | 14-13-8-123 | 8.9% | 17.1% | 22.2% |
8枠 | 7-13-17-129 | 4.2% | 12.0% | 22.3% |
複勝率:内枠(1~4) 23.2%、外枠(5~8) 23.7%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 9-7-6-63 | 10.6% | 18.8% | 25.9% |
先行 | 28-29-27-199 | 9.9% | 20.1% | 29.7% |
差し | 30-30-33-284 | 8.0% | 15.9% | 24.7% |
追込 | 15-16-17-260 | 4.9% | 10.1% | 15.6% |
捲り | 2-0-1-9 | 16.7% | 16.7% | 25.0% |
他コースと比較すると、追込の各率が高くなっていると思います。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 42-40-45-433 | 7.5% | 14.6% | 22.7% |
4歳 | 28-18-20-155 | 12.7% | 20.8% | 29.9% |
5歳 | 9-18-13-108 | 6.1% | 18.2% | 27.0% |
6歳 | 3-5-4-62 | 4.1% | 10.8% | 16.2% |
7上 | 2-1-2-57 | 3.2% | 4.8% | 8.1% |
主だった傾向はないという印象で、他コース同様のデータと言えそうです。
今週の競馬予想
JCの過去データは内枠有利が顕著に出ており、特に最内の1枠が突出しております。
ただ、コースデータでは内外の有利/不利は見られず、その辺をどう捉えるかですね。
そして、もう1点は1番人気がかなりの好成績をおさめているということ。
この点は本レース、該当コースの過去データに共通して、当てはまっておりました。
過去にも何度か述べておりますが、東京競馬場は主要4場の中でも直線が長いコースです。
そのため、展開による紛れが少なく、馬の実力が結果に反映されやすいのでしょう。
それでは、出走予定馬について、少し触れたいと思います。
今年は3強と呼ぶべきか、1強+αと呼ぶべきか、そのような構図が戦前の見方ですね。
注目は牝馬3冠を達成したアーモンドアイで、1番人気が確実視されております。
最終的にはどのくらいになるか微妙ですが、少なくとも1倍台後半にはなりそうな印象。
それに続くのが、スワーヴリチャード・サトノダイヤモンドの2頭。
古馬大将格のレイデオロがいないことで、アーモンドアイへの人気が加速することでしょう。
アーモンドアイについては、勝つ確率はかなり高いと見ています。
トライアルを使わず、秋華賞直行で3冠目を制しましたし、秋2戦目で余力も十分!
3歳牝馬のJC勝利は、過去に2013年のジェンティルドンナが達成しております。
奇しくも、同じ牝馬3冠を獲得した共通点があるので、過去データも後押しする形と言えそう。
1点だけ、不安材料をあげるとすれば、距離への対応でしょうか。
この馬自身、オークスで東京2400mを勝利しておりますが、今回は古馬との初対戦。
ロードカナロア産駒の距離別(2018年)
距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 |
1000~1300m | 36-33-25-161/255 | 14.1% | 27.1% |
1400~1600m | 37-33-27-230/327 | 11.3% | 21.4% |
1700~2000m | 15-18-13-144/190 | 7.9% | 17.4% |
2100~2400m | 1-1-0-9/11 | 9.1% | 18.2% |
産駒全体を見ると、1700m以上ではパフォーマンスが落ちると言わざるを得ない印象です。
それではランキングにて、注目馬を発表させていただきます。
↓↓ 注目馬は ↓↓
アーモンドアイに対抗できるとすれば、先行して押し切るタイプだと思います。
この馬も比較的人気に押されそうなので、馬券は馬連1点勝負とかになるかもです!
【PR】三連単が毎週的中!?
「うまとみらいと」は高精度情報を無料公開中!
ケタ違いの的中が飛びだす、ウソのようなホントの競馬情報サイトです。
こんな情報を無料でお届けしています。
- 3連単が3回に1回的中する指数
- 的中率90%超えの反則技
- 穴馬一筋15年が魅せるイチオシ穴馬
年末までの重賞レース情報も無料公開します!
12/01(日) チャンピオンC(G1)12/08(日) 阪神JF(G1)- 12/15(日) 朝日杯FS(G1)
- 12/22(日) 有馬記念(G1)
メールアドレスだけの簡単&無料登録ですぐにご覧になれます。