2021/12/26(日)、有馬記念(G1・芝2500m)が中山競馬場で開催。
過去10年データと最新コースデータから、馬券的中へのコツを導き出したいと思います。
出走予定馬・想定騎手
出走予定馬、及び、想定騎手については、以下の記事を参照ください。
-
【有馬記念2021】出走予定馬・想定騎手
2021/12/26(日)、有馬記念(G1・芝2500m)が中山競馬場で開催。 出走予定馬と想定騎手の発表、及び、出走予定の中から注目馬をピックアップします。 出走予定馬・想定騎手 出走 ...
続きを見る
パーフェクト馬券メソッド
おすすめポイント
万馬券を連発!勝つための情報を提供中!
今週の勝負レースの予想を無料でGETには、まず [赤ボタン] をクリック
過去10年データ
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1-1-1-16 | 5.3% | 10.5% | 15.8% |
2枠 | 1-2-0-16 | 5.3% | 15.8% | 15.8% |
3枠 | 2-2-0-15 | 10.5% | 21.1% | 21.1% |
4枠 | 2-1-1-16 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
5枠 | 1-2-3-14 | 5.0% | 15.0% | 30.0% |
6枠 | 2-1-1-16 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
7枠 | 1-1-3-15 | 5.0% | 10.0% | 25.0% |
8枠 | 0-0-1-19 | 0.0% | 0.0% | 5.0% |
複勝率:内枠(1-4) 18.2%、外枠(5-8) 20.0%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 1-0-1-9 | 9.1% | 9.1% | 18.2% |
先行 | 4-2-2-27 | 11.4% | 17.1% | 22.9% |
差し | 3-6-4-47 | 5.0% | 15.0% | 21.7% |
追込 | 0-1-2-43 | 0.0% | 2.2% | 6.5% |
捲り | 2-1-1-1 | 40.0% | 60.0% | 80.0% |
複勝率:逃げ/先行 21.7%、左記以外 18.0%
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 6-1-1-2 | 60.0% | 70.0% | 80.0% |
2~3 | 2-2-5-11 | 10.0% | 20.0% | 45.0% |
4~6 | 1-2-2-25 | 3.3% | 10.0% | 16.7% |
7~9 | 1-3-2-24 | 3.3% | 13.3% | 20.0% |
10~ | 0-2-0-65 | 0.0% | 3.0% | 3.0% |
2015, 2019年以外は1番人気が3着以内に来ており、馬券の買い目には外せないでしょうね。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 4-2-2-14 | 18.2% | 27.3% | 36.4% |
4歳 | 2-5-2-36 | 4.4% | 15.6% | 20.0% |
5歳 | 4-3-5-44 | 7.1% | 12.5% | 21.4% |
6歳 | 0-0-1-16 | 0.0% | 0.0% | 5.9% |
7上 | 0-0-0-17 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3歳馬が圧倒的に良いデータですが、2013, 2017, 2020年は3着以内に1頭もいなかったりします。
前走レース名
- ジャパンC(G1):2-3-6-48/59
- エ女王杯(G1):0-2-0-16/18
- 天皇賞秋(G1):1-2-1-13/17
- 菊花賞(G1):4-1-2-4/11
- 凱旋門賞(G1):1-0-1-4/6
サンプル数は10程度ながら、勝率36.4%, 連対率45.5%, 複勝率63.6%の菊花賞は圧倒的です!
前走着順
- 1着:5-3-3-25/36
- 2着:1-1-1-9/12
- 3着:2-1-1-15/19
- 4着:2-0-2-7/11
- 5着:0-1-0-5/6
- 6~9着:0-3-0-32/35
- 10着~:0-1-3-34/38
下位着順からの巻き返しはあるものの、複勝率を見ると4着以内はプラス要素と考えております。
最新コースデータ
2017年以降のレース結果(中山・芝2500m)を対象にデータを抽出しました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 8-4-4-38 | 14.8% | 22.2% | 29.6% |
2枠 | 2-4-6-44 | 3.6% | 10.7% | 21.4% |
3枠 | 6-3-3-50 | 9.7% | 14.5% | 19.4% |
4枠 | 4-8-8-46 | 6.1% | 18.2% | 30.3% |
5枠 | 6-8-8-53 | 8.0% | 18.7% | 29.3% |
6枠 | 6-10-4-60 | 7.5% | 20.0% | 25.0% |
7枠 | 7-3-11-63 | 8.3% | 11.9% | 25.0% |
8枠 | 8-5-2-69 | 9.5% | 15.5% | 17.9% |
複勝率:内枠(1-4) 25.2%、外枠(5-8) 24.1%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 7-1-1-40 | 14.3% | 16.3% | 18.4% |
先行 | 23-23-20-89 | 14.8% | 29.7% | 42.6% |
差し | 13-16-18-152 | 6.5% | 14.6% | 23.6% |
追込 | 2-4-5-137 | 1.4% | 4.1% | 7.4% |
捲り | 2-1-2-5 | 20.0% | 30.0% | 50.0% |
複勝率:逃げ/先行 36.8%、左記以外 17.6%
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
Cルメ | 5-3-5-4 | 29.4% | 47.1% | 76.5% |
横山典 | 5-1-1-12 | 26.3% | 31.6% | 36.8% |
戸崎 | 3-1-2-16 | 13.6% | 18.2% | 27.3% |
丸山 | 3-1-0-10 | 21.4% | 28.6% | 28.6% |
北村宏 | 2-2-2-12 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
ルメール騎手はクロノジェネシス、横山典騎手はシャドウディーヴァに騎乗予定。
厩舎 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
国枝 | 5-3-1-11 | 25.0% | 40.0% | 45.0% |
久保田 | 3-1-3-3 | 30.0% | 40.0% | 70.0% |
手塚 | 2-2-3-6 | 15.4% | 30.8% | 53.8% |
金成 | 2-1-3-11 | 11.8% | 17.6% | 35.3% |
尾関 | 2-1-3-5 | 18.2% | 27.3% | 54.5% |
手塚厩舎からアサマノイタズラが出走予定。
種牡馬
- ステイゴールド:7-12-7-48/74
- ディープインパクト:5-6-7-57/75
- ハーツクライ:4-2-7-35/48
- ルーラーシップ:4-1-2-25/32
- マンハッタンカフェ:2-3-2-9/16
ステイゴールド・マンハッタンカフェ産駒の出走馬はいないでしょうし、参考程度ですかね。
母父馬
- クロフネ:4-1-1-7/13
- キングカメハメハ:3-2-1-9/15
- スペシャルウィーク:2-2-0-14/18
- ラムタラ:2-2-0-11/15
- Kingmambo:2-1-1-4/8
長距離レースはサンプル数が集まりにくいので、母父馬は特に気にしなくて良いでしょう。
馬券的中のコツ
以上のデータから、重要視したい項目をピックアップしました。
ココがおすすめ
年 | 馬名 | 人気 | 着順 | 前走 | 着順 |
2020 | バビット | 10 | 13 | 菊花賞(G1) | 10 |
2019 | ワールドプレミア | 4 | 3 | 菊花賞(G1) | 1 |
2019 | ヴェロックス | 8 | 8 | 菊花賞(G1) | 3 |
2018 | ブラストワンピース | 3 | 1 | 菊花賞(G1) | 4 |
2016 | サトノダイヤモンド | 1 | 1 | 菊花賞(G1) | 1 |
2015 | キタサンブラック | 4 | 3 | 菊花賞(G1) | 1 |
2015 | リアファル | 3 | 16 | 菊花賞(G1) | 3 |
2014 | トゥザワールド | 9 | 2 | 菊花賞(G1) | 16 |
2012 | ゴールドシップ | 1 | 1 | 菊花賞(G1) | 1 |
2012 | スカイディグニティ | 7 | 5 | 菊花賞(G1) | 2 |
2011 | オルフェーヴル | 1 | 1 | 菊花賞(G1) | 1 |
過去10年では菊花賞から11頭が有馬記念に出走しています。
その中でも菊花賞1着馬に絞ると、5頭全てが3着以内でうち、3頭が勝利のデータが残ってます。
勝利した3頭は全て1番人気ですが、キタサンブラック・ワールドプレミアも3着と健闘していますね。
今年出走予定のタイトルホルダーはデータからは好走必死!?注目しておきたいです。
ココに注意
延べ11頭が馬券内と頭数は最も多く、一見ローテーションからは最有力に見えたりもしますが・・
連対率8.5%/複勝率18.6%で天皇賞秋や菊花賞と比較すると、あまり良くないですね。
近年は中3週でのG1連戦もあまり好まれず、2019~2020年は3着以内が1頭もいません。
今年もJCから参戦する馬は少ないかもですが、データ的にはマイナス要素と言ってもよいかもです。