2022/4/3(日)、大阪杯(G1・芝2000m内)が阪神競馬場で開催。
過去10年の連対馬&複勝馬の傾向、及び、当該コースのデータを交えて分析します。
シンクタンク
最近の的中実績
1/22(日) 小倉11R:3連単12,070円
1/15(日) 小倉11R:3連単41,090円
出走予定馬・想定騎手
出走可能頭数:16頭/登録頭数:18頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
アカイイト | 牝5 | 幸 |
アドマイヤハダル | 牡4 | (未定) |
アフリカンゴールド | セ7 | 国分恭 |
アリーヴォ | 牡4 | ルメール |
ウインマリリン | 牝5 | 松岡 |
エフフォーリア | 牡4 | 横山武 |
キングオブコージ | 牡6 | 横山典 |
ジェラルディーナ | 牝4 | 福永 |
ジャックドール | 牡4 | 藤岡佑 |
ショウナンバルディ | 牡6 | 坂井瑠 |
スカーフェイス | 牡6 | 岩田康 |
ステラリア | 牝4 | (未定) |
ヒシイグアス | 牡6 | (未定) |
ヒュミドール | セ6 | Mデムーロ |
ポタジェ | 牡5 | 吉田隼 |
マカヒキ | 牡9 | 岩田望 |
レイパパレ | 牝5 | 川田 |
レッドジェネシス | 牡4 | 藤岡康 |
過去10年の傾向
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-1-0-10 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
2枠 | 0-0-2-9 | 0.0% | 0.0% | 18.2% |
3枠 | 2-4-1-8 | 13.3% | 40.0% | 46.7% |
4枠 | 2-1-2-11 | 12.5% | 18.8% | 31.3% |
5枠 | 1-2-2-13 | 5.6% | 16.7% | 27.8% |
6枠 | 1-1-1-16 | 5.3% | 10.5% | 15.8% |
7枠 | 2-0-1-16 | 10.5% | 10.5% | 15.8% |
8枠 | 2-1-1-15 | 10.5% | 15.8% | 21.1% |
複勝率:内枠(1-4) 28.3%、外枠(5-8) 20.0%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 1-1-2-6 | 10.0% | 20.0% | 40.0% |
先行 | 3-5-3-22 | 9.1% | 24.2% | 33.3% |
差し | 2-3-4-42 | 3.9% | 9.8% | 17.6% |
追込 | 3-1-0-26 | 10.0% | 13.3% | 13.3% |
捲り | 1-0-1-2 | 25.0% | 25.0% | 50.0% |
複勝率:逃げ/先行 34.9%、左記以外 17.6%
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 3-2-3-2 | 30.0% | 50.0% | 80.0% |
2~3 | 3-2-2-13 | 15.0% | 25.0% | 35.0% |
4~6 | 3-5-5-17 | 10.0% | 26.7% | 43.3% |
7~9 | 1-1-0-27 | 3.4% | 6.9% | 6.9% |
10~ | 0-0-0-39 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1番人気がとにかく強いレースで、複勝率で見ると4~6番人気を狙うのもイイですね!
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
4歳 | 5-3-5-22 | 14.3% | 22.9% | 37.1% |
5歳 | 5-5-2-29 | 12.2% | 24.4% | 29.3% |
6歳 | 0-1-3-23 | 0.0% | 3.7% | 14.8% |
7上 | 0-1-0-24 | 0.0% | 4.0% | 4.0% |
4~5歳馬が良い成績を残しており、6歳以上はマイナス要素かと考えております。
前走レース名
- 有馬記念(G1):2-2-2-8/14
- 中山記念(G2):2-2-1-13/18
- 金鯱賞(G2):2-1-1-15/19
- 京都記念(G2):0-4-1-11/16
- ジャパンC(G1):1-0-2-3/6
秋のG1レースである有馬記念(G1)、ジャパンC(G1)からの参戦は複勝率は40%超となってます。
前走着順
- 1着:2-2-5-14/23
- 2着:5-0-2-14/21
- 3着:0-3-1-14/18
- 4着:1-0-1-7/9
- 5着:1-3-1-8/13
- 6~9着:1-2-0-21/24
- 10着~:0-0-0-20/20
複勝率を見ると、5着以内が20%超え、6~9着が10%強、10着以下は0%と顕著な差が見られます。
当該コースデータ
2020年以降のレース結果(阪神・芝2000m内)を対象にデータを抽出しました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 15-9-13-82 | 12.6% | 20.2% | 31.1% |
2枠 | 9-9-11-95 | 7.3% | 14.5% | 23.4% |
3枠 | 12-6-14-96 | 9.4% | 14.1% | 25.0% |
4枠 | 5-9-14-105 | 3.8% | 10.5% | 21.1% |
5枠 | 8-16-14-107 | 5.5% | 16.6% | 26.2% |
6枠 | 22-15-12-108 | 14.0% | 23.6% | 31.2% |
7枠 | 15-22-16-120 | 8.7% | 21.4% | 30.6% |
8枠 | 18-14-8-143 | 9.8% | 17.5% | 21.9% |
複勝率:内枠(1-4) 25.0%、外枠(5-8) 27.4%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 22-19-8-57 | 20.8% | 38.7% | 46.2% |
先行 | 52-39-36-227 | 14.7% | 25.7% | 35.9% |
差し | 24-33-36-273 | 6.6% | 15.6% | 25.4% |
追込 | 2-5-18-293 | 0.6% | 2.2% | 7.9% |
捲り | 4-4-4-6 | 22.2% | 44.4% | 66.7% |
複勝率:逃げ/先行 38.3%、左記以外 18.5%
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
川田 | 13-8-9-14 | 29.5% | 47.7% | 68.2% |
松山 | 10-4-6-37 | 17.5% | 24.6% | 35.1% |
福永 | 7-7-11-20 | 15.6% | 31.1% | 55.6% |
武豊 | 7-5-5-16 | 21.2% | 36.4% | 51.5% |
和田竜 | 6-5-3-34 | 12.5% | 22.9% | 29.2% |
川田騎手はレイパパレ、福永騎手はジェラルディーナに騎乗予定。
厩舎 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
友道 | 12-6-7-16 | 29.3% | 43.9% | 61.0% |
斉藤崇 | 10-6-3-18 | 27.0% | 43.2% | 51.4% |
高野 | 6-5-3-5 | 31.6% | 57.9% | 73.7% |
中内田 | 6-1-5-9 | 28.6% | 33.3% | 57.1% |
矢作 | 4-5-2-26 | 10.8% | 24.3% | 29.7% |
友道厩舎からポタジェ・マカヒキ・レッドジェネシスが出走予定。
種牡馬
- ディープインパクト:21-18-16-76/131
- ルーラーシップ:9-7-9-36/61
- キングカメハメハ:8-8-5-36/57
- ハーツクライ:8-4-7-65/84
- キズナ:7-9-5-44/65
複勝率40%を超えている、ディープインパクト・ルーラーシップの2頭が優秀ですね。
母父馬
- ディープインパクト:8-6-13-41/68
- クロフネ:7-4-1-28/40
- シンボリクリスエス:5-1-3-26/35
- キングカメハメハ:4-10-4-36/54
- ダイワメジャー:4-3-0-7/14
- サンデーサイレンス:4-1-5-38/48
ディープは言わずもがな、頭数が揃っている中ではクロフネ・キングカメハメハが成績が良いです。