2021/11/7(日)、アルゼンチン共和国杯(G2・芝2500m)が東京競馬場で開催。
過去10年データと最新コースデータから、馬券的中へのコツを導き出したいと思います。
EXTRA
最近の的中実績
5/15(日) 青竜S 841,380円 (3連単 600円×9点=5400円購入)
5/08(日) 新潟大賞典(G3) 448,280円 (3連単 400円×24点=9600円購入)
出走予定馬・想定騎手
出走可能頭数:18頭/登録頭数:16頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
アイアンバローズ | 牡4 | 石橋脩 |
アンティシペイト | 牡4 | 横山武 |
オーソリティ | 牡4 | ルメール |
ディアマンミノル | 牡4 | 荻野極 |
フライライクバード | 牡4 | 岩田望 |
レクセランス | 牡4 | 戸崎 |
コトブキテティス | 牝4 | (未定) |
トーセンカンビーナ | 牡5 | 石川裕 |
ボスジラ | 牡5 | 田辺 |
マイネルウィルトス | 牡5 | デムーロ |
ロードマイウェイ | 牡5 | 岩田康 |
ゴースト | セ5 | 鮫島駿 |
アイスバブル | 牡6 | 三浦 |
オウケンムーン | 牡6 | 菅原明 |
サトノソルタス | 牡6 | 大野 |
アドマイヤアルバ | セ6 | 吉田豊 |
過去10年データ
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-1-2-13 | 0.0% | 6.3% | 18.8% |
2枠 | 2-1-2-13 | 11.1% | 16.7% | 27.8% |
3枠 | 1-1-0-16 | 5.6% | 11.1% | 11.1% |
4枠 | 0-2-1-16 | 0.0% | 10.5% | 15.8% |
5枠 | 2-1-2-15 | 10.0% | 15.0% | 25.0% |
6枠 | 3-2-1-14 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
7枠 | 1-1-1-22 | 4.0% | 8.0% | 12.0% |
8枠 | 1-1-1-22 | 4.0% | 8.0% | 12.0% |
複勝率:内枠(1-4) 18.3%、外枠(5-8) 18.9%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
先行 | 5-3-4-28 | 12.5% | 20.0% | 30.0% |
差し | 5-6-4-49 | 7.8% | 17.2% | 23.4% |
追込 | 0-1-2-44 | 0.0% | 2.1% | 6.4% |
複勝率:逃げ/先行 24.0%、左記以外 16.2%
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 2-2-1-5 | 20.0% | 40.0% | 50.0% |
2~3 | 7-1-5-7 | 35.0% | 40.0% | 65.0% |
4~6 | 0-6-1-23 | 0.0% | 20.0% | 23.3% |
7~9 | 1-1-2-26 | 3.3% | 6.7% | 13.3% |
10~ | 0-0-1-70 | 0.0% | 0.0% | 1.4% |
2~3番人気が過去10年で7勝、1番人気を上回る成績を残しています。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 2-0-2-0 | 50.0% | 50.0% | 100% |
4歳 | 5-4-4-25 | 13.2% | 23.7% | 34.2% |
5歳 | 1-4-4-41 | 2.0% | 10.0% | 18.0% |
6歳 | 2-2-0-29 | 6.1% | 12.1% | 12.1% |
7上 | 0-0-0-36 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3歳馬は出走すれば激アツですが、基本的には4歳馬中心と見ていいでしょう。
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
横山典 | 2-0-0-4 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
戸崎 | 1-3-1-1 | 16.7% | 66.7% | 83.3% |
福永 | 1-1-0-1 | 33.3% | 66.7% | 66.7% |
Cルメ | 1-0-1-1 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
北村宏 | 1-0-1-6 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
戸崎騎手はレクセランス、ルメール騎手はオーソリティに騎乗予定。
厩舎 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
友道 | 1-1-1-5 | 12.5% | 25.0% | 37.5% |
角田 | 1-1-0-0 | 50.0% | 100% | 100% |
藤沢和 | 1-0-2-1 | 25.0% | 25.0% | 75.0% |
池江 | 1-0-0-8 | 11.1% | 11.1% | 11.1% |
藤原 | 1-0-0-2 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
友道厩舎からフライライクバード、池江厩舎からアイスバブルが出走予定。
前走レース名
- オールカマー(G2):2-2-1-16/21
- 京都大賞典(G2):0-2-0-25/27
- 丹頂S:0-1-0-21/22
- アイルランドT:1-0-2-7/10
- 六社S1600:0-2-2-3/7
六社S組の3着以内に注目したいですが、今年の該当馬は出走見込みは薄そうですね。
前走着順
- 1着:2-2-4-16/24
- 2着:2-0-1-7/10
- 3着:0-4-2-7/13
- 4着:2-1-0-9/12
- 5着:1-0-0-9/10
- 6~9着:3-3-2-39/47
- 10着~:0-0-1-42/43
複勝率30%を超えている前走3着以内の馬は、プラス要素と考えております。
種牡馬
- ハーツクライ:3-2-0-13/18
- ゼンノロブロイ:2-0-2-4/8
- ルーラーシップ:1-1-0-1/3
- ステイゴールド:1-0-1-11/13
- スクリーンヒーロー:1-0-0-1/2
サンプル数が少ないので、参考程度のデータと捉えて良いと思います。
馬券的中のコツ
以上のデータから、重要視したい項目をピックアップしました。
ココがおすすめ
今年は残念ながら、3歳馬の出走はありませんね。
4歳馬を中心に、人気上位馬を軸とした馬券を組み立てるのが良いかと思います。
ココに注意
7番人気以降の5歳以上に着目すると、1-1-1-82で複勝率3.5%と極度に悪いデータです。
80頭以上で馬券内が3頭しかいないので、該当馬は馬券対象から全切りもアリかもしれませんね!