2020/10/11(日)、京都大賞典(G2・芝2400m外)が京都競馬場で開催。
出走予定馬と想定騎手の発表、過去10年と当該コースのデータ分析を行います。
ウマニキ
最近の的中実績
5/22(日) 火打山特別 355,400円 (3連単 500円×10点=5000円購入)
5/15(日) ヴィクトリアM(G1) 218,900円 (3連単 500円×10点=5000円購入)
出走予定馬・想定騎手
出走可能頭数:18頭/登録頭数:18頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
キングオブコージ | 牡4 | 横山典 |
バラックパリンカ | 牡4 | (未定) |
カセドラルベル | 牝4 | 松山 |
アイスバブル | 牡5 | 幸 |
グローリーヴェイズ | 牡5 | 川田 |
シルヴァンシャー | 牡5 | 北村友 |
ステイフーリッシュ | 牡5 | (未定) |
タイセイトレイル | 牡5 | 藤岡佑 |
バイオスパーク | 牡5 | 和田竜 |
ミスマンマミーア | 牝5 | 池添 |
キセキ | 牡6 | 浜中 |
ダンビュライト | セ6 | 松若 |
ドゥオーモ | 牡7 | 藤岡康 |
ノーブルマーズ | 牡7 | 高倉 |
リッジマン | 牡7 | (未定) |
パフォーマプロミス | 牡8 | 福永 |
モンドインテロ | 牡8 | 嶋田 |
アルバート | 牡9 | 岩田康 |
過去10年データ
過去データからレース傾向をまとめました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 2-1-0-8 | 18.2% | 27.3% | 27.3% |
2枠 | 3-0-2-7 | 25.0% | 25.0% | 41.7% |
3枠 | 1-1-1-10 | 7.7% | 15.4% | 23.1% |
4枠 | 1-1-2-10 | 7.1% | 14.3% | 28.6% |
5枠 | 0-1-1-13 | 0.0% | 6.7% | 13.3% |
6枠 | 1-1-1-12 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
7枠 | 1-3-2-13 | 5.3% | 21.1% | 31.6% |
8枠 | 1-2-1-16 | 5.0% | 15.0% | 20.0% |
複勝率:内枠(1-4) 30.0%、外枠(5-8) 21.7%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0-1-0-10 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
先行 | 5-5-4-20 | 14.7% | 29.4% | 41.2% |
差し | 4-2-6-31 | 9.3% | 14.0% | 27.9% |
追込 | 1-2-0-26 | 3.4% | 10.3% | 10.3% |
捲り | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
複勝率:逃げ/先行 33.3%、左記以外 20.5%
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 3-1-2-4 | 30.0% | 40.0% | 60.0% |
2~3 | 3-1-5-11 | 15.0% | 20.0% | 45.0% |
4~6 | 2-6-3-19 | 6.7% | 26.7% | 36.7% |
7~9 | 0-2-0-27 | 0.0% | 6.9% | 6.9% |
10~ | 2-0-0-28 | 6.7% | 6.7% | 6.7% |
上位人気ほど強く、7番人気以下になるとガクっと成績が落ちますね。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4歳 | 3-5-2-17 | 11.1% | 29.6% | 37.0% |
5歳 | 5-4-3-23 | 14.3% | 25.7% | 34.3% |
6歳 | 1-0-3-26 | 3.3% | 3.3% | 13.3% |
7上 | 1-1-2-22 | 3.8% | 7.7% | 15.4% |
4歳馬/5歳馬が中心で、この点を踏まえて馬券の軸選びをしたいと考えています。
前走レース名
- 宝塚記念(G1):5-1-5-11/22
- 天皇賞春(G1):0-2-2-7/11
- 新潟記念(G3):2-1-0-8/11
- 丹頂S:1-1-0-7/9
- 目黒記念(G2):0-0-0-8/8
宝塚記念組が勝ち馬5頭・複勝率50%と他よりはるかに良い成績を残しております。
前走着順
- 1着:1-2-1-9/13
- 2着:1-1-1-6/9
- 3着:2-1-0-4/7
- 4着:2-0-1-7/10
- 5着:1-0-2-7/10
- 6~9着:2-5-1-27/35
- 10着~:1-1-4-27/33
着順による成績にはあまり優劣がないので、さほど気にする必要はないかなとの印象です。
当該コースデータ
2016年以降のレース結果(京都・芝2400m外)を対象にデータを抽出しました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 9-8-9-58 | 10.7% | 20.2% | 31.0% |
2枠 | 8-5-12-64 | 9.0% | 14.6% | 28.1% |
3枠 | 8-14-5-67 | 8.5% | 23.4% | 28.7% |
4枠 | 15-8-6-68 | 15.5% | 23.7% | 29.9% |
5枠 | 12-14-13-68 | 11.2% | 24.3% | 36.4% |
6枠 | 6-7-11-86 | 5.5% | 11.8% | 21.8% |
7枠 | 9-11-13-90 | 7.3% | 16.3% | 26.8% |
8枠 | 11-11-9-106 | 8.0% | 16.1% | 22.6% |
複勝率:内枠(1-4) 29.4%、外枠(5-8) 26.6%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 9-6-7-58 | 11.3% | 18.8% | 27.5% |
先行 | 39-31-30-163 | 14.8% | 26.6% | 38.0% |
差し | 22-20-24-169 | 9.4% | 17.9% | 28.1% |
追込 | 7-17-13-204 | 2.9% | 10.0% | 15.4% |
捲り | 1-4-4-11 | 5.0% | 25.0% | 45.0% |
複勝率:逃げ/先行 35.6%、左記以外 22.6%
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
川田 | 10-4-7-15 | 27.8% | 38.9% | 58.3% |
Cルメ | 7-4-4-5 | 35.0% | 55.0% | 75.0% |
Mデム | 6-3-6-12 | 22.2% | 33.3% | 55.6% |
武豊 | 6-0-2-11 | 31.6% | 31.6% | 42.1% |
福永 | 5-4-1-17 | 18.5% | 33.3% | 37.0% |
川田騎手はグローリーヴェイズ、福永騎手はパフォーマプロミスに騎乗予定。
厩舎 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
友道 | 8-6-3-9 | 30.8% | 53.8% | 65.4% |
池江 | 6-4-9-15 | 17.6% | 29.4% | 55.9% |
角居 | 6-4-4-13 | 22.2% | 37.0% | 51.9% |
清水久 | 3-3-0-8 | 21.4% | 42.9% | 42.9% |
西園 | 3-1-2-6 | 25.0% | 33.3% | 50.0% |
池江厩舎からアイスバブル・シルヴァンシャーの2頭が出走予定。
種牡馬
- ディープインパクト:17-9-12-60/98
- ステイゴールド:10-7-6-40/63
- ハーツクライ:9-7-6-52/74
- キングカメハメハ:8-3-7-43/61
- ハービンジャー:5-10-3-26/44
上位5頭は大きく差はないものの、ハービンジャー産駒の複勝率40.9%には注目しておきたいです。
母父馬
- クロフネ:6-3-2-14/25
- トニービン:5-5-6-23/39
- サンデーサイレンス:3-10-7-50/70
- マンハッタンカフェ:3-2-1-9/15
- チーフベアハート:3-0-0-3/6
そこそこサンプル数が多くて、優秀な数字を残しているのは上位2頭かなと考えています。
データ分析まとめ
データ分析の結果を元に、本レースの好走条件をピックアップしました。
- 内枠
- 先行
- 4歳馬/5歳馬