2019/2/3(日)、東京新聞杯(G3・芝1600m)が東京競馬場で開催。
出走予定馬・想定騎手・予想オッズの発表、及び、データ分析を行います。
ウマニキ
最近の的中実績
5/22(日) 火打山特別 355,400円 (3連単 500円×10点=5000円購入)
5/15(日) ヴィクトリアM(G1) 218,900円 (3連単 500円×10点=5000円購入)
出走予定馬・予想オッズ
出走可能頭数:16頭/登録頭数:16頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
インディチャンプ | 牡4 | 福永 |
ジャンダルム | 牡4 | 武豊 |
タワーオブロンドン | 牡4 | ルメール |
レイエンダ | 牡4 | 北村宏 |
テトラドラクマ | 牝4 | 田辺 |
サトノアレス | 牡5 | 柴山 |
レッドオルガ | 牝5 | 北村友 |
ショウナンアンセム | 牡6 | ミナリク |
ストーミーシー | 牡6 | 杉原 |
リライアブルエース | 牡6 | 坂井瑠 |
ロードクエスト | 牡6 | 三浦 |
ロジクライ | 牡6 | 横山典 |
グァンチャーレ | 牡7 | (未定) |
ゴールドサーベラス | 牡7 | 大野 |
ヤングマンパワー | 牡7 | ブロンデル |
レアリスタ | 牡7 | 石橋脩 |
予想オッズ
馬名 | 斤量 | 予想オッズ |
タワーオブロンドン | 57.0 | 3.2 |
インディチャンプ | 56.0 | 3.5 |
レイエンダ | 56.0 | 4.7 |
ロジクライ | 57.0 | 5.8 |
サトノアレス | 56.0 | 8.4 |
ジャンダルム | 56.0 | 15.1 |
グァンチャーレ | 56.0 | 17.9 |
レッドオルガ | 54.0 | 20.0 |
テトラドラクマ | 54.0 | 28.4 |
ロードクエスト | 57.0 | 35.1 |
リライアブルエース | 56.0 | 50.3 |
ショウナンアンセム | 56.0 | 128.7 |
レアリスタ | 56.0 | 169.1 |
ストーミーシー | 56.0 | 183.8 |
ヤングマンパワー | 57.0 | 191.5 |
ゴールドサーベラス | 56.0 | 236.8 |
過去10年データ
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1-1-3-13 | 5.6% | 11.1% | 27.8% |
2枠 | 1-3-0-13 | 5.9% | 23.5% | 23.5% |
3枠 | 4-2-0-13 | 21.1% | 31.6% | 31.6% |
4枠 | 3-0-2-14 | 15.8% | 15.8% | 26.3% |
5枠 | 0-1-1-17 | 0.0% | 5.3% | 10.5% |
6枠 | 0-1-2-16 | 0.0% | 5.3% | 15.8% |
7枠 | 0-2-1-17 | 0.0% | 10.0% | 15.0% |
8枠 | 1-0-1-17 | 5.3% | 5.3% | 10.5% |
複勝率:内枠(1-4) 27.4%、外枠(5-8) 13.0%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 2-1-0-7 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
先行 | 3-2-4-26 | 8.6% | 14.3% | 25.7% |
差し | 5-3-4-45 | 8.8% | 14.0% | 21.1% |
追込 | 0-4-2-42 | 0.0% | 8.3% | 12.5% |
直線の長い東京マイル重賞は、脚質関係無しで実力が問われると考えて良いでしょう。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 0-1-2-7 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
2~3 | 5-1-2-12 | 25.0% | 30.0% | 40.0% |
4~6 | 3-5-3-19 | 10.0% | 26.7% | 36.7% |
7~9 | 2-2-2-24 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
10~ | 0-1-1-58 | 0.0% | 1.7% | 3.3% |
1番人気の成績が思わしくない。はたまた10番人気以下もイマイチというレースです。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
4歳 | 4-4-4-24 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
5歳 | 2-3-5-31 | 4.9% | 12.2% | 24.4% |
6歳 | 4-2-0-29 | 11.4% | 17.1% | 17.1% |
7歳 | 0-1-1-26 | 0.0% | 3.6% | 7.1% |
8上 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
7歳以上は過去に2頭のみ。4歳~6歳で馬券を組み立てるべきでしょう。
当該コースデータ
2018年以降のレース結果(東京・芝1600m)を対象にデータを抽出しました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 6-7-8-79 | 6.0% | 13.0% | 21.0% |
2枠 | 7-9-9-86 | 6.3% | 14.4% | 22.5% |
3枠 | 10-6-6-93 | 8.7% | 13.9% | 19.1% |
4枠 | 9-6-5-97 | 7.7% | 12.8% | 17.1% |
5枠 | 7-7-10-97 | 5.8% | 11.6% | 19.8% |
6枠 | 8-15-6-98 | 6.3% | 18.1% | 22.8% |
7枠 | 12-8-14-114 | 8.1% | 13.5% | 23.0% |
8枠 | 10-11-11-122 | 6.5% | 13.6% | 20.8% |
複勝率:内枠(1-4) 19.9%、外枠(5-8) 21.6%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 8-9-9-43 | 11.6% | 24.6% | 37.7% |
先行 | 30-25-24-177 | 11.7% | 21.5% | 30.9% |
差し | 26-25-28-307 | 6.7% | 13.2% | 20.5% |
追込 | 5-10-8-258 | 1.8% | 5.3% | 8.2% |
捲り | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
特に主だった傾向はなく、他のコースと同様と言えそうですね。
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
Cルメ | 10-3-7-11 | 32.3% | 41.9% | 64.5% |
戸崎 | 6-7-3-29 | 13.3% | 28.9% | 35.6% |
大野 | 6-4-1-30 | 14.6% | 24.4% | 26.8% |
Mデム | 6-2-1-7 | 37.5% | 50.0% | 56.3% |
Jモレ | 4-2-1-4 | 36.4% | 54.5% | 63.6% |
Cルメール騎手はタワーオブロンドンに騎乗予定です。
厩舎 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
藤沢和 | 7-2-3-14 | 26.9% | 34.6% | 46.2% |
栗田 | 3-3-1-6 | 23.1% | 46.2% | 53.8% |
堀 | 3-2-3-13 | 14.3% | 23.8% | 38.1% |
矢作 | 3-1-0-10 | 21.4% | 28.6% | 28.6% |
大竹 | 3-0-0-5 | 37.5% | 37.5% | 37.5% |
藤沢和厩舎は3頭出し予定で、レイエンダ、タワーオブロンドン、サトノアレスがスタンバイ。
今週の競馬予想
はじめに先週の予想を振り返りたいと思います。
注目馬は人気ブログランキング、本命馬はTwitterで発表しました。
愛知杯(G3)
【注目馬】
レイホーロマンス 7着 (7人気)
【本命馬】
同上
根岸S(G3)
【注目馬】
サンライズノヴァ 8着 (1人気)
【本命馬】
マテラスカイ 13着 (4人気)
いや、我ながら、酷いの一言ですね・・
しかも、データ分析できなかったシルクロードSはダノンスマッシュ1着を推奨。
愛知杯は人気薄だから仕方ないとしても、根岸Sはかなりお粗末な結果に。
マテラスカイが展開で恵まれそうだったので、データとは真逆の予想としました。
結果、人気どころを2頭も飛ばしてしまい、重賞に関しては逆神化してますね (笑)
1/26(土)
【東京9R】3連複フォーメーション
3連複3490円的中!
【愛知杯(G3)】馬連/ワイド
ハズレ
1/27(日)
【東京8R】3連複フォーメーション
ハズレ
【根岸S(G3)】馬連/ワイド
ハズレ
平場の方は高配当こそないものの、コンスタントに的中しています!
日曜も軸はハルクンノテソーロ(1着)でしたが、2列目の1頭が最後にクビ差交わされ、惜しかった。
昨年の秋のように、そろそろ高配当も来ると思いますので、期待しててくださいね。
軸としての条件は?
それでは、東京新聞杯のデータ分析に移ります。
- 4~6歳
- 1番人気以外
- 内枠
7歳以上の勝ち馬がいないので、①が最も重視すべきだと考えております。
ちなみに、近2年に限定すると、1~3着は全て4歳馬での決着。
今年も4歳馬が中心で、タワーオブロンドンが1番人気になると見ています。
ただし、このレースは1番人気の成績が思わしくないんですよね・・
あと、鍵を握るのは展開面&馬場傾向ですかね。
東京は開幕2週目になりますが、比較的時計がかかり、差しが届く馬場と見ています。
また、出走メンバでは前に付けたい馬も何頭かいるので、ミドルくらいでは流れるでしょう。
近年のように、内枠の先行有利とも言えないのでは?と考えております。
↓↓ 本レースの注目馬はコチラ ↓↓
上位人気には支持されそうですが、近走の充実ぶりを評価して、注目馬としました。
前走は休み明けでしたが、1頭だけ次元の違う脚で豪快に差し切りました!
ローテーションは、2015年の勝ち馬ヴァンセンヌと同じで、好感が持てます。
相手は混戦と見ていますが、軸は今のところ堅いのでは?と考えております!