2019/2/16(土)、京都牝馬ステークス(G3・芝1400m)が京都競馬場で開催。
出走予定馬・想定騎手・予想オッズの発表、及び、データ分析を行います。
目次
出走予定馬・予想オッズ
出走可能頭数:18頭/登録頭数:21頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
アマルフィコースト | 牝4 | 坂井瑠 |
アルーシャ | 牝4 | Cルメール |
ハーレムライン | 牝4 | 柴田善 |
ベルーガ | 牝4 | 川田 |
リバティハイツ | 牝4 | 北村友 |
オールポッシブル | 牝5 | 荻野 |
カラクレナイ | 牝5 | 松山 |
デアレガーロ | 牝5 | 池添 |
ディメンシオン | 牝5 | 福永 |
ミスパンテール | 牝5 | 横山典 |
ヤマカツグレース | 牝5 | 国分恭 |
リナーテ | 牝5 | 武豊 |
レーヌミノル | 牝5 | 松田 |
エイシンティンクル | 牝6 | 和田 |
カイザーバル | 牝6 | 四位 |
キョウワゼノビア | 牝6 | 田中勝 |
クリーンファンキー | 牝6 | (未定) |
コパノディール | 牝6 | 富田 |
ロッテンマイヤー | 牝6 | (未定) |
ワントゥワン | 牝6 | Mデムーロ |
ライトフェアリー | 牝7 | 酒井 |
予想オッズ
馬名 | 斤量 | 予想オッズ |
アルーシャ | 54.0 | 3.2 |
ワントゥワン | 55.0 | 3.5 |
ミスパンテール | 56.0 | 3.8 |
リバティハイツ | 55.0 | 5.4 |
ベルーガ | 54.0 | 11.1 |
エイシンティンクル | 54.0 | 14.7 |
リナーテ | 54.0 | 16.0 |
カイザーバル | 54.0 | 18.8 |
カラクレナイ | 54.0 | 28.0 |
ディメンシオン | 54.0 | 36.6 |
レーヌミノル | 55.0 | 44.0 |
アマルフィコースト | 53.0 | 48.6 |
デアレガーロ | 54.0 | 55.8 |
ヤマカツグレース | 53.0 | 91.0 |
ロッテンマイヤー | 53.0 | 95.3 |
ハーレムライン | 54.0 | 127.0 |
コパノディール | 53.0 | 140.5 |
キョウワゼノビア | 54.0 | 168.1 |
オールポッシブル | 54.0 | 184.0 |
クリーンファンキー | 54.0 | 200.4 |
ライトフェアリー | 54.0 | 217.5 |
過去10年データ
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-0-1-15 | 0.0% | 0.0% | 6.3% |
2枠 | 1-2-0-14 | 5.9% | 17.6% | 17.6% |
3枠 | 2-0-2-15 | 10.5% | 10.5% | 21.1% |
4枠 | 1-1-2-15 | 5.3% | 10.5% | 21.1% |
5枠 | 2-2-1-15 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
6枠 | 1-1-3-15 | 5.0% | 10.0% | 25.0% |
7枠 | 3-3-0-17 | 13.0% | 26.1% | 26.1% |
8枠 | 0-1-1-21 | 0.0% | 4.3% | 8.7% |
複勝率:内枠(1-4) 16.9%、外枠(5-8) 20.9%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 1-0-1-8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
先行 | 2-3-2-35 | 4.8% | 11.9% | 16.7% |
差し | 3-3-6-47 | 5.1% | 10.2% | 20.3% |
追込 | 4-4-1-37 | 8.7% | 17.4% | 19.6% |
最終週の外回りコースということもあり、追込も決まることがデータからわかります。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 5-3-1-1 | 50.0% | 80.0% | 90.0% |
2~3 | 2-1-3-14 | 10.0% | 15.0% | 30.0% |
4~6 | 2-2-3-23 | 6.7% | 13.3% | 23.3% |
7~9 | 1-3-2-24 | 3.3% | 13.3% | 20.0% |
10~ | 0-1-1-65 | 0.0% | 1.5% | 3.0% |
1番人気が3年連続勝利中で、圧倒的に良いデータが出ています。
一方、下位人気は苦戦傾向にあり、10番人気以下は過去10年で馬券内は2頭のみ。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
4歳 | 8-2-1-42 | 15.1% | 18.9% | 20.8% |
5歳 | 1-6-3-37 | 2.1% | 14.9% | 21.3% |
6歳 | 1-2-5-35 | 2.3% | 7.0% | 18.6% |
7歳 | 0-0-1-10 | 0.0% | 0.0% | 9.1% |
8上 | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4歳馬が過去10年で8勝、2015年/2017年以外は全て勝利しております。
また、出走した頭数は少ないものの、7歳以上で連対した馬は1頭もいません。
当該コースデータ
2016年以降のレース結果(京都・芝1400m外回り)を対象にデータを抽出しました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 6-10-9-68 | 6.5% | 17.2% | 26.9% |
2枠 | 9-10-7-70 | 9.4% | 19.8% | 27.1% |
3枠 | 10-5-11-80 | 9.4% | 14.2% | 24.5% |
4枠 | 7-12-9-85 | 6.2% | 16.8% | 24.8% |
5枠 | 8-7-11-99 | 6.4% | 12.0% | 20.8% |
6枠 | 12-10-9-102 | 9.0% | 16.5% | 23.3% |
7枠 | 13-12-8-112 | 9.0% | 17.2% | 22.8% |
8枠 | 9-8-11-124 | 5.9% | 11.2% | 18.4% |
複勝率:内枠(1-4) 25.7%、外枠(5-8) 21.3%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 19-7-6-42 | 25.7% | 35.1% | 43.2% |
先行 | 23-23-28-191 | 8.7% | 17.4% | 27.9% |
差し | 26-32-30-278 | 7.1% | 15.8% | 24.0% |
追込 | 6-12-11-229 | 2.3% | 7.0% | 11.2% |
コースデータ上では、前目に付けた馬が好成績を残しております。
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
川田 | 6-7-5-20 | 15.8% | 34.2% | 47.4% |
Cルメ | 6-4-4-14 | 21.4% | 35.7% | 50.0% |
Mデム | 5-6-5-20 | 13.9% | 30.6% | 44.4% |
松山 | 5-5-3-27 | 12.5% | 25.0% | 32.5% |
浜中 | 5-4-3-28 | 12.5% | 22.5% | 30.0% |
川田騎手はベルーガ、Cルメール騎手はアルーシャに騎乗予定です。
厩舎 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
池江 | 4-2-1-10 | 23.5% | 35.3% | 41.2% |
安達 | 3-3-2-10 | 16.7% | 33.3% | 44.4% |
斎藤 | 3-3-0-7 | 23.1% | 46.2% | 46.2% |
安田隆 | 3-1-1-6 | 27.3% | 36.4% | 45.5% |
田所 | 3-0-2-14 | 15.8% | 15.8% | 26.3% |
Top5厩舎からの出走予定馬は1頭もおりません。
なお、出走を予定している厩舎の中での最上位は、中内田厩舎の9位でベルーガがスタンバイ。
今週の競馬予想
はじめに、先週の予想を振り返りたいと思います。
今週から、重賞の最終見解と馬券予想をブログで公開することにしました。
京都記念(G2)
【本命馬】
ステイフーリッシュ 2着 (1人気)
クイーンC(G3)
【本命馬】
ビーチサンバ 2着 (2人気)
先週、最終見解を述べた2重賞は、本命馬が2連対とよく頑張ってくれました!
まあ、上位人気を指名しているので、あまり誇れるものではないのですが。
2/9(土)
【京都12R】3連複フォーメーション
3連複:9-11-13 ハズレ(24,750円)
2/10(日)
【京都10R】3連複フォーメーション
3連複:5-9-12 ハズレ(4,090円)
2/11(月)
【東京12R】3連複フォーメーション
3連複:6-11-16 的中(900円)
馬券の方はこれで、5週連続の的中となりました!
日付 | レース | 券種 | 配当 |
1/12 | 中山7R | 3連複 | 3,420 |
1/20 | 中山8R | 3連複 | 780 |
1/26 | 東京9R | 3連複 | 3,490 |
2/2 | 東京12R | 3連複 | 3,070 |
2/11 | 東京12R | 3連複 | 900 |
ただね、配当が安いんですよね・・
そろそろ、回収率の方も上げていきたいので、高配当を期待したいところです。
しかし、予想スタイルは変えないつもりです。
配当妙味がありそうなレースに絞って、本命馬からの3連複フォーメーションで勝負。
本命サイドで決まっていますが、買い目には配当が10万を超えるものもあったりします。
あくまで的中を目指し、その結果が高配当だったら、申し分なしとの考えでいこうと思います!
軸としての条件は?
それでは、京都牝馬Sのレース分析に話を戻します。
データ分析の結果を元に、軸としての条件を抽出しました。
- 1番人気
- 4歳馬
- 外枠
出走予定メンバを見ると、フルゲート必至で混戦模様かなという印象ですね・・
ただ、このレースは別定戦ということもあり、2015年を除くと比較的荒れておりません。
1番人気が3連勝中で、過去10年で実に9頭が馬券内となっております。
ちなみに、唯一馬券内を外した2015年の1番人気はウリウリで5着に敗れたおりました。
あとは、4歳馬が台頭するレースで、軸はここから入ろうと考えております。
それでは、本レースの注目馬をランキングにて発表します!
↓↓ 本レースの注目馬はコチラ ↓↓
ここ2走は見せ場十分のレースで、1400~1600mがベストの条件。
前走は人気薄でオイシイ思いもした方もいると思いますが、今回は上位人気になりそう。
エイシンティンクルが引っ張る流れで、先行する競馬になると少々不安もあります。
ただし、乗り慣れた鞍上ですので、中団に構える戦法でも良いと思います。
ターコイズS組から2年連続で、勝ち馬が出ているというのも相性が良いですね。
明け4歳馬で台頭するならこの馬だと思いますので、馬券にはおさえておくべき1頭です!