2019/10/19(土)、富士S(G3・芝1600m)が東京競馬場で開催。
出走予定馬と予想オッズの発表、過去10年と当該コースのデータ分析を行います。
ウマニキ
最近の的中実績
5/22(日) 火打山特別 355,400円 (3連単 500円×10点=5000円購入)
5/15(日) ヴィクトリアM(G1) 218,900円 (3連単 500円×10点=5000円購入)
出走予定馬・予想オッズ
出走可能頭数:18頭/登録頭数:19頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
アドマイヤマーズ | 牡3 | Mデムーロ |
エメラルファイト | 牡3 | 石川 |
カテドラル | 牡3 | シュタルケ |
クリノガウディー | 牡3 | 戸崎 |
ジャンダルム | 牡4 | 藤井 |
リコーワルサー | 牡4 | 内田博 |
レイエンダ | 牡4 | スミヨン |
ノームコア | 牝4 | ルメール |
アンノートル | 牡5 | 柴田大 |
メイショウオワラ | 牝5 | (未定) |
レッドオルガ | 牝5 | 福永 |
ショウナンライズ | 牡6 | (未定) |
ストロングタイタン | 牡6 | 津村 |
ロジクライ | 牡6 | 武豊 |
イレイション | 牡7 | 田辺 |
キャンベルジュニア | 牡7 | 石橋脩 |
ダッシングブレイズ | 牡7 | 横山典 |
トミケンキルカス | 牡7 | (未定) |
除外対象馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
プロディガルサン | 牡6 | 三浦 |
予想オッズ
馬名 | 斤量 | 予想オッズ |
アドマイヤマーズ | 57.0 | 2.3 |
ノームコア | 56.0 | 4.5 |
レッドオルガ | 54.0 | 8.0 |
レイエンダ | 57.0 | 10.6 |
カテドラル | 54.0 | 12.4 |
ロジクライ | 57.0 | 13.5 |
クリノガウディー | 54.0 | 15.3 |
エメラルファイト | 56.0 | 17.7 |
ジャンダルム | 56.0 | 19.2 |
プロディガルサン | 56.0 | 24.8 |
イレイション | 56.0 | 41.7 |
アンノートル | 56.0 | 74.6 |
ショウナンライズ | 56.0 | 89.3 |
トミケンキルカス | 56.0 | 101.0 |
ストロングタイタン | 56.0 | 111.9 |
キャンベルジュニア | 56.0 | 123.6 |
ダッシングブレイズ | 56.0 | 134.2 |
メイショウオワラ | 54.0 | 155.1 |
過去10年データ
過去データからレース傾向をまとめました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-0-0-17 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2枠 | 2-1-1-15 | 10.5% | 15.8% | 21.1% |
3枠 | 1-0-2-16 | 5.3% | 5.3% | 15.8% |
4枠 | 2-3-0-14 | 10.5% | 26.3% | 26.3% |
5枠 | 2-1-1-15 | 10.5% | 15.8% | 21.1% |
6枠 | 0-2-2-16 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
7枠 | 1-1-4-17 | 4.3% | 8.7% | 26.1% |
8枠 | 2-2-0-21 | 8.0% | 16.0% | 16.0% |
複勝率:内枠(1-4) 16.2%、外枠(5-8) 20.7%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
先行 | 4-3-5-29 | 9.8% | 17.1% | 29.3% |
差し | 5-4-2-53 | 7.8% | 14.1% | 17.2% |
追込 | 1-3-3-39 | 2.2% | 8.7% | 15.2% |
複勝率:逃げ/先行 23.5%、左記以外 16.4%
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 3-1-0-6 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
2~3 | 4-2-2-12 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
4~6 | 3-3-3-21 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
7~9 | 0-1-0-29 | 0.0% | 3.3% | 3.3% |
10~ | 0-3-5-63 | 0.0% | 4.2% | 11.3% |
勝ち馬は全て6番人気以内ですが、2~3着なら2桁人気が結構来ている状況ですね。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 3-1-3-29 | 8.3% | 11.1% | 19.4% |
4歳 | 4-3-2-14 | 17.4% | 30.4% | 39.1% |
5歳 | 3-3-4-34 | 6.8% | 13.6% | 22.7% |
6歳 | 0-3-0-35 | 0.0% | 7.9% | 7.9% |
7上 | 0-0-1-19 | 0.0% | 0.0% | 5.0% |
それぞれの率に注目すると、4歳馬が一歩リードしていると言えそうです。
当該コースデータ
2018年以降のレース結果(東京・芝1600m)を対象にデータを抽出しました。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 10-13-15-127 | 6.1% | 13.9% | 23.0% |
2枠 | 13-14-15-137 | 7.3% | 15.1% | 23.5% |
3枠 | 17-12-8-144 | 9.4% | 16.0% | 20.4% |
4枠 | 13-7-10-157 | 7.0% | 10.7% | 16.0% |
5枠 | 13-15-14-150 | 6.8% | 14.6% | 21.9% |
6枠 | 12-21-8-163 | 5.9% | 16.2% | 20.1% |
7枠 | 17-11-21-184 | 7.3% | 12.0% | 21.0% |
8枠 | 17-19-21-189 | 6.9% | 14.6% | 23.2% |
複勝率:内枠(1-4) 20.6%、外枠(5-8) 21.6%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 14-13-16-69 | 12.5% | 24.1% | 38.4% |
先行 | 44-35-33-294 | 10.8% | 19.5% | 27.6% |
差し | 44-43-50-482 | 7.1% | 14.1% | 22.1% |
追込 | 10-21-13-404 | 2.2% | 6.9% | 9.8% |
捲り | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
複勝率:逃げ/先行 29.9%、左記以外 16.9%
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
Cルメ | 13-6-9-22 | 26.0% | 38.0% | 56.0% |
戸崎 | 9-11-7-45 | 12.5% | 27.8% | 37.5% |
田辺 | 8-8-4-43 | 12.7% | 25.4% | 31.7% |
武藤雅 | 7-3-6-47 | 11.1% | 15.9% | 25.4% |
Mデム | 7-3-3-17 | 23.3% | 33.3% | 43.3% |
ルメール騎手はノームコア、戸崎騎手はクリノガウディーに騎乗予定。
厩舎 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
藤沢和 | 10-3-7-24 | 22.7% | 29.5% | 45.5% |
堀 | 7-3-3-17 | 23.3% | 33.3% | 43.3% |
戸田 | 5-4-4-16 | 17.2% | 31.0% | 44.8% |
栗田徹 | 5-3-3-13 | 20.8% | 33.3% | 45.8% |
矢作 | 5-2-0-15 | 22.7% | 31.8% | 31.8% |
藤沢和厩舎からはレイエンダ、堀厩舎からはキャンベルジュニアが出走予定。
今週の競馬予想
はじめに、先週のブログ/Twitter予想の結果は以下のとおりです。
ブログ予想
10/13(日) 秋華賞(G1)
⇒ 馬連/3連複:ハズレ
軸◎カレンブーケドール (2人気):2着
Twitter予想
馬場が難しく、今週はお休み
2コーナーからビーチサンバが先頭に立ち、1000m通過が58.3秒(稍重)のかなり速い流れ。
結果は中団よりやや前に位置した2頭と、後方から追込んだシゲルピンクダイヤが3着。
混戦ムードの中、軸は3着以内に来ましたが、馬券がハズレという残念な結果に。
クロノジェネシスを消しましたが、トライアル組を重視したため、仕方ナシですね・・
9月は大きなプラスと好調でしたが、10月に入ってから結果が付いてきません。
ただ、予想は大きくブレてないので、ここは辛抱して的中できるように頑張ります!
軸としての条件は?
データ分析の結果を元に、軸としての条件を抽出しました。
- 4歳馬
- 6番人気以内
- 先行
それでは現時点で、積極的に買いたい馬&あまり買いたくない馬を1頭ずつ発表します。
積極的に買いたい馬
前走は明らかに距離が長かったので、惨敗も仕方ナシという印象。
1600~1800mがベストと考えますので、距離短縮の今回は見直したい。
今の東京は外差しも決まる馬場で、中団から脚を伸ばす競馬が合いそう。
休み明けは気掛かりですが、人気薄でしょうから、買い目には入れたい1頭です!
あまり買いたくない馬
今更ですが、昨年の菊花賞に出走したら、いい勝負したのでは?と思ってます。
もう少し馬に適したローテを組んでいれば、一線級でも戦えたのではないでしょうか。
古馬になってからはムラ駆けが多く、勝ったレースもレベルは微妙ですね・・
マイルが合うとは思えないですし、バッサリ切りたい1頭との見解です。