2018/8/12(日)にエルムステークス(G3・ダ1700m)が札幌競馬場で開催されます。
4コーナーで5番手以内にいなければ、ほぼ馬券に絡めないという前有利のレース。
今週、別場で開催される関屋記念と傾向が似通っていましたが、これは偶然でしょうね~
過去10年の傾向・種牡馬データを分析した結果は、以下のようになりました。
プラス条件
逃げ・先行
4歳・5歳
マイナス条件
10番人気以下
差し・追込
目次
出走予定馬・予想オッズ
登録頭数:14頭(出走可能頭数:14頭)
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
ノーブルサターン | 牡4 | 池添 |
ハイランドピーク | 牡4 | 横山和 |
アンジュデジール | 牝4 | 横山典 |
ロンドンタウン | 牡5 | 蛯名 |
アルタイル | 牡6 | 小崎 |
ドリームキラリ | 牡6 | 藤岡佑 |
ブラゾンドゥリス | 牡6 | 丹内 |
ミツバ | 牡6 | 松山 |
モルトベーネ | 牡6 | 秋山 |
ディアデルレイ | 牡7 | 勝浦 |
メイショウスミトモ | 牡7 | 古川吉 |
モンドクラッセ | 牡7 | (未定) |
リーゼントロック | 牡7 | 松岡 |
リッカルド | セ7 | ルメール |
予想オッズ(netkeiba発表)
馬名 | 斤量 | 予想オッズ |
ミツバ | 57.0 | 3.1 |
ハイランドピーク | 56.0 | 3.6 |
リッカルド | 56.0 | 5.8 |
ロンドンタウン | 57.0 | 6.2 |
ドリームキラリ | 56.0 | 6.7 |
アンジュデジール | 55.0 | 15.7 |
リーゼントロック | 56.0 | 17.1 |
ノーブルサターン | 56.0 | 21.0 |
ディアデルレイ | 56.0 | 31.0 |
ブラゾンドゥリス | 56.0 | 51.7 |
モルトベーネ | 56.0 | 62.5 |
アルタイル | 56.0 | 77.0 |
メイショウスミトモ | 58.0 | 78.3 |
モンドクラッセ | 56.0 | 89.6 |
過去10年の傾向
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 2-1-3-3 | 22.2% | 33.3% | 66.7% |
2 | 2-1-0-6 | 22.2% | 33.3% | 33.3% |
3 | 3-0-1-5 | 33.3% | 33.3% | 44.4% |
4 | 1-2-0-6 | 11.1% | 33.3% | 33.3% |
5 | 0-3-0-6 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
6~9 | 1-2-4-29 | 2.8% | 8.3% | 19.4% |
10~ | 0-0-1-32 | 0.0% | 0.0% | 3.0% |
枠番
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1-0-0-8 | 11.1% | 11.1% | 11.1% |
2枠 | 1-0-1-7 | 11.1% | 11.1% | 22.2% |
3枠 | 0-1-1-8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
4枠 | 3-2-1-9 | 20.0% | 33.3% | 40.0% |
5枠 | 1-2-1-13 | 5.9% | 17.6% | 23.5% |
6枠 | 1-1-2-14 | 5.6% | 11.1% | 22.2% |
7枠 | 1-1-1-15 | 5.6% | 11.1% | 16.7% |
8枠 | 1-2-2-13 | 5.6% | 16.7% | 27.8% |
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0-1-5-3 | 0.0% | 11.1% | 66.7% |
先行 | 7-8-3-9 | 25.9% | 55.6% | 66.7% |
差し | 0-0-0-39 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
追込 | 0-0-1-35 | 0.0% | 0.0% | 2.8% |
捲り | 2-0-0-1 | 66.7% | 66.7% | 66.7% |
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-0 | - | - | - |
4歳 | 4-1-3-8 | 25.0% | 31.3% | 50.0% |
5歳 | 4-2-4-20 | 13.3% | 20.0% | 33.3% |
6歳 | 1-2-1-32 | 2.8% | 8.3% | 11.1% |
7上 | 0-4-1-27 | 0.0% | 12.5% | 15.6% |
種牡馬データ
札幌ダ1700m(2013年~2017年)の種牡馬データTop10は以下のとおりです。
キングカメハメハ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
12-10-13-89 | 9.7% | 17.7% | 28.2% |
ゴールドアリュール
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
8-9-8-71 | 8.3% | 17.7% | 26.0% |
ゼンノロブロイ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
8-2-4-36 | 16.0% | 20.0% | 28.0% |
マンハッタンカフェ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
6-6-3-32 | 12.8% | 25.5% | 31.9% |
ステイゴールド
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
6-5-3-27 | 14.6% | 26.8% | 34.1% |
アグネスデジタル
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
6-3-3-20 | 18.8% | 28.1% | 37.5% |
スズカマンボ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
6-2-3-24 | 17.1% | 22.9% | 31.4% |
ハーツクライ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
6-1-6-37 | 12.0% | 14.0% | 26.0% |
エンパイアメーカー
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
5-5-6-36 | 9.6% | 19.2% | 30.8% |
ディープインパクト
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
5-3-2-38 | 10.4% | 16.7% | 20.8% |
データ分析・予想まとめ
はじめに、先週の予想振り返りを少しだけ。
小倉記念は〇▲◎の上位3頭で決着しましたが、最後に本命が3着に交わされ的中ならず。
馬券のスタイルが基本、馬連のみなので、これは仕方ないと思いたいです。
1番人気-2番人気の組み合わせでしたので、配当も低かったですしね。
レパードSは◎のイダペガサスが直線入って、ズルズル下がる一方でかすりもせず。
グリムは対抗評価でしたが、ヒラボクラターシュはデータ派なので、即斬りでした・・・
夏競馬はなかなか当たりに恵まれませんが、そろそろ高配当が欲しいところです。
それでは、エルムSの過去データ分析に移ります。
まず、本記事の冒頭でもお話しましたが、とにかく前にいかないと勝負になりません。
2009年は新潟ダ1800m左回りでしたので、過去9年となりますが、脚質に関しては以下のとおり。
【1着】捲り:2頭:先行:7頭
【2着】逃げ:1頭、先行:8頭
【3着】逃げ:5頭、先行:3頭、追込:1頭
差しが1頭も馬券に絡んでないというのは、本レース以外で見たことがありません。
データ的には、先行馬を軸として選ぶのが最適だと思います。
また、4歳・5歳が4勝ずつをあげており、この世代を中心視すべきと言えそうです。
ちなみに、前週にレパードSが開催されるため、本レースへの3歳馬の出走はございません。
あとは、比較的上位人気で決着しやすく、10番人気以下の成績がすこぶる良くないです。
では、いつもどおりランキングにて、注目馬を発表させていただきます。
↓↓ 注目馬は ↓↓
逃げ・先行、4歳~5歳、6月以降に出走経験有り、でフィルタかけると該当馬は2頭になります。
そのうちの人気薄を注目馬として選びました。
ローテとしても、フリートストリート(2013年)、リッカルド(2016年)が勝利をあげており、問題なし。
あとは、レースで前目に付けれるように、祈りたいと思います!