2018/12/1(土)、チャレンジカップ(G3・芝2000m)が阪神競馬場で開催。
出走予定馬・想定騎手・予想オッズの発表、及び、データ分析を行います。
【PR】週末の厳選買い目が無料!
皆さんこういうサイトを待ち望んでいたのではないでしょうか?
このEXTRAというサイトは、驚異的な実力で多数の大型馬券を的中しております。
他にも十万クラスがポンポンと的中していますので、ぜひサイトを一度見てみてください!
なぜ、ここまでの的中が簡単に出せるのか?
それは、このサイトが持っている独自の発想があるからに他なりません!
「競馬はギャンブルではなく、投資であるという発想」
競馬で勝ち続けるために必要な情報や知識、そして買い目までも会員様にご提供致します。
まあ、なにを言っても実際に体感していただくのが一番速いです。
まずは無料で登録をし、厳選買い目を受け取ってからこのサイトの実力を見定めてください。
今週の無料情報は初富士ステークス。これは期待ですよ!
このチャンスを逃すときっと後悔します。必ず登録をしておくことをお勧めします!
他には類を見ない徹底したサポート、上質したプランと買い目。これらをぜひ体感してみてください。
※メールアドレスを入力するだけの簡単登録です。個人情報が求められることはありません。
出走予定馬・予想オッズ
出走可能頭数:16頭/登録頭数:14頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
ステイフーリッシュ | 牡3 | 藤岡佑 |
レイエンダ | 牡3 | ルメール |
アメリカズカップ | 牡4 | (未定) |
エアウィンザー | 牡4 | Mデムーロ |
ダンビュライト | 牡4 | 北村友 |
トリコロールブルー | 牡4 | 岩田 |
マウントゴールド | 牡5 | 武豊 |
ロードヴァンドール | 牡5 | 横山典 |
ハートレー | セ5 | 川田 |
ケントオー | 牡6 | 松若 |
ダッシングブレイズ | 牡6 | Cデムーロ |
マルターズアポジー | 牡6 | (未定) |
マイネルフロスト | 牡7 | 丹内 |
サイモンラムセス | 牡8 | 小牧太 |
予想オッズ
馬名 | 斤量 | 予想オッズ |
レイエンダ | 56.0 | 2.7 |
エアウィンザー | 56.0 | 4.5 |
ダンビュライト | 57.0 | 6.2 |
トリコロールブルー | 56.0 | 10.7 |
マウントゴールド | 56.0 | 12.6 |
ステイフーリッシュ | 56.0 | 15.9 |
ロードヴァンドール | 56.0 | 19.1 |
アメリカズカップ | 56.0 | 40.8 |
ハートレー | 56.0 | 69.4 |
マルターズアポジー | 56.0 | 83.5 |
ダッシングブレイズ | 56.0 | 86.1 |
マイネルフロスト | 56.0 | 106.8 |
ケントオー | 56.0 | 168.2 |
サイモンラムセス | 56.0 | 190.4 |
過去10年データ
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 6-0-1-3 | 60.0% | 60.0% | 70.0% |
2 | 1-2-2-5 | 10.0% | 30.0% | 50.0% |
3 | 0-1-1-8 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
4~6 | 2-3-2-41 | 4.2% | 10.4% | 14.6% |
7~9 | 1-3-0-26 | 3.3% | 13.3% | 13.3% |
10~ | 0-0-3-49 | 0.0% | 0.0% | 5.8% |
1番人気が6勝、反対に10番人気以下は過去連対馬ゼロです。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0-0-0-15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
2枠 | 0-2-0-13 | 0.0% | 13.3% | 13.3% |
3枠 | 2-1-2-10 | 13.3% | 20.0% | 33.3% |
4枠 | 2-0-2-12 | 12.5% | 12.5% | 25.0% |
5枠 | 3-2-2-11 | 16.7% | 27.8% | 38.9% |
6枠 | 2-3-0-13 | 11.1% | 27.8% | 27.8% |
7枠 | 1-0-0-20 | 4.8% | 4.8% | 4.8% |
8枠 | 0-3-3-18 | 0.0% | 12.5% | 25.0% |
複勝率:内枠(1~4) 18.0%、外枠(5~8) 23.5%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
先行 | 3-3-1-26 | 9.1% | 18.2% | 21.2% |
差し | 5-6-5-42 | 8.6% | 19.0% | 27.6% |
追込 | 1-2-3-35 | 2.4% | 7.3% | 14.6% |
阪神開幕週の開催ですが、思ったより逃げが苦戦しております。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 3-1-1-14 | 15.8% | 21.1% | 26.3% |
4歳 | 4-2-3-15 | 16.7% | 25.0% | 37.5% |
5歳 | 3-3-1-36 | 7.0% | 14.0% | 16.3% |
6歳 | 0-3-3-18 | 0.0% | 12.5% | 25.0% |
7上 | 0-2-1-29 | 0.0% | 6.3% | 9.4% |
過去10年の勝ち馬は、全頭3歳~5歳の条件に当てはまります。
当該コースデータ
2017年以降のレース結果(阪神・芝2000m)を対象にデータを抽出しました。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 36-23-13-33 | 34.3% | 56.2% | 68.6% |
2 | 17-25-15-48 | 16.2% | 40.0% | 54.3% |
3 | 23-20-11-51 | 21.9% | 41.0% | 51.4% |
4~6 | 17-23-44-230 | 5.4% | 12.7% | 26.8% |
7~9 | 8-7-15-262 | 2.7% | 5.1% | 10.3% |
10~ | 5-6-8-296 | 1.6% | 3.5% | 6.0% |
特に目立った傾向はなく、上位人気ほど好成績となっています。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 9-11-11-93 | 7.3% | 16.1% | 25.0% |
2枠 | 14-12-11-95 | 10.6% | 19.7% | 28.0% |
3枠 | 12-15-11-102 | 8.6% | 19.3% | 27.1% |
4枠 | 6-8-17-112 | 4.2% | 9.8% | 21.7% |
5枠 | 17-13-14-110 | 11.0% | 19.5% | 28.6% |
6枠 | 13-15-14-131 | 7.5% | 16.2% | 24.3% |
7枠 | 26-15-12-128 | 14.4% | 22.7% | 29.3% |
8枠 | 9-15-16-149 | 4.8% | 12.7% | 21.2% |
複勝率:内枠(1~4) 25.4%、外枠(5~8) 25.7%
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 19-12-13-65 | 17.4% | 28.4% | 40.4% |
先行 | 52-41-40-220 | 14.7% | 26.3% | 37.7% |
差し | 26-37-39-303 | 6.4% | 15.6% | 25.2% |
追込 | 7-11-13-320 | 2.0% | 5.1% | 8.8% |
捲り | 2-3-1-12 | 11.1% | 27.8% | 33.3% |
先行が強いのかなぁという印象ですね。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 43-38-42-372 | 8.7% | 16.4% | 24.8% |
4歳 | 21-23-18-136 | 10.6% | 22.2% | 31.3% |
5歳 | 12-14-14-128 | 7.1% | 15.5% | 23.8% |
6歳 | 4-2-7-67 | 5.0% | 7.5% | 16.3% |
7上 | 1-4-1-49 | 1.8% | 9.1% | 10.9% |
特に目立った傾向はないと言えそうですね。
今週の競馬予想
本レースは、施行条件が少し変わっているので、その話を冒頭に。
文章にダラダラ書くと、伝わりづらいので、箇条書きにしてみました。
2017:12月開催、芝2000m内(別定)
2016:12月開催、芝1800m外(ハンデ)
2015:12月開催、芝1800m外(ハンデ)
2014:12月開催、芝1800m外(ハンデ)
2013:12月開催、芝1800m外(ハンデ)
2012:12月開催、芝1800m外(ハンデ)
2011:09月開催、芝2000m内(別定)
2010:09月開催、芝2000m内(別定)
2009:09月開催、芝2000m内(別定)
2008:09月開催、芝2000m内(別定)
2012年に内容を大幅に変更して、9月開幕週⇒12月開幕週へと時期も移動しました。
その後、昨年から開催時期はそのままで、条件が2011年までのものに戻されたことになります。
よって、厳密には過去データがあまり有益なものとは言えなくなってしまいます。
また、コースデータについては、強調すべき特徴がイマイチありません。
ゆえに、出走予定馬について、少しだけ触れようと思います。
注目馬としては、レイエンダとエアウィンザーの2頭になるでしょうね。
レイエンダは、菊花賞でも人気になっていたでしょうが、あえて中距離レースに的を絞ってきました。
骨折で長期休養を余儀なくされましたが、復帰後も3戦2勝(2着1回)と能力は落ちてませんね。
エアウィンザーはようやく軌道に乗り始め、今年の春から3連勝と勢いがあります。
2頭とも上位人気に支持される見込みですが、軽視はできないと考えております。
ただし、伏兵陣にも楽しみなメンバが揃ったので、この2頭で決まりとも言えなさそうです。
それではランキングにて、注目馬を発表させていただきます。
↓↓ 注目馬は ↓↓
2強に割って入るとしたら、この馬が1番可能性が高いと思います。
ペースが比較的流れそうなメンバ構成なので、この馬の差し脚が活きる展開になるはずです!