2018/10/8(月)に京都大賞典(G2・芝2400m)が京都競馬場で開催されます。
今週、東京で開催される毎日王冠と同様に、1着馬には天皇賞秋の優先出走権が与えられます。
ただ、近年の傾向を見ていると、天皇賞秋よりはJCに直結するレースと言えそうです。
過去10年の傾向・種牡馬データを分析した結果は、以下のようになりました。
プラス条件
1番人気・4番人気
1枠・2枠
4歳・5歳
マイナス条件
10番人気以下
逃げ
【PR】三連単が毎週的中!?
ケタ違いの的中が飛びだす、ウソのようなホントの競馬情報サイトです。
「うまとみらいと」は強力な4つのコンテンツの集合体!
これら全てがレース前日19時頃、サイト内にて無料公開されるんです!
コラボ@指数
各開催場1R~6Rを対象とした、利用者10万人の競馬指数!
殿堂馬+
各開催場9R~12Rの殿堂馬。的中率90%の反則技!
18連ヒット
各開催場1R~6Rにて予想した、買い目公開サービス!
極選軸馬
超高確率で2着以内に絡む馬。JRA1番人気より的中する!
更に、以下の重賞レース予想も、無料で公開されることが決定!!
今後の対象レース
- 3/07(日) 弥生賞(G2)
- 3/14(日) 金鯱賞(G2)
- 3/21(日) スプリングS(G2)
- 3/28(日) 高松宮記念(G1)
無料情報コンテンツは他にも多数ありますので、是非一度ご自身の目で確認ください!
出走予定馬・予想オッズ
出走可能頭数:18頭/登録頭数:12頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
プラチナムバレット | 牡4 | 幸 |
ブレスジャーニー | 牡4 | 和田竜 |
レッドジェノヴァ | 牝4 | 池添 |
ウインテンダネス | 牡5 | 菱田 |
サトノダイヤモンド | 牡5 | 川田 |
サンエイゴールド | 牡5 | 山本聡 |
ケントオー | 牡6 | 小牧太 |
シュヴァルグラン | 牡6 | 福永 |
パフォーマプロミス | 牡6 | 岩田 |
モンドインテロ | 牡6 | 松山 |
アルバート | 牡7 | モレイラ |
スマートレイアー | 牝8 | 浜中 |
予想オッズ
馬名 | 斤量 | 予想オッズ |
シュヴァルグラン | 58.0 | 2.2 |
サトノダイヤモンド | 57.0 | 2.8 |
パフォーマプロミス | 57.0 | 5.1 |
ブレスジャーニー | 56.0 | 11.5 |
スマートレイアー | 55.0 | 15.0 |
アルバート | 57.0 | 15.1 |
ウインテンダネス | 57.0 | 18.3 |
レッドジェノヴァ | 54.0 | 31.0 |
プラチナムバレット | 56.0 | 36.1 |
モンドインテロ | 56.0 | 161.8 |
ケントオー | 56.0 | 172.0 |
サンエイゴールド | 56.0 | 438.3 |
過去10年の傾向
過去10年のデータからレース傾向をまとめました。
人気
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 3-1-2-4 | 30.0% | 40.0% | 60.0% |
2 | 1-1-3-5 | 10.0% | 20.0% | 50.0% |
3 | 2-0-1-7 | 20.0% | 20.0% | 30.0% |
4 | 2-2-1-5 | 20.0% | 40.0% | 50.0% |
5 | 1-0-1-8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
6~9 | 0-6-2-31 | 0.0% | 15.4% | 20.5% |
10~ | 1-0-0-25 | 3.8% | 3.8% | 3.8% |
枠番
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 2-1-1-6 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
2枠 | 3-0-2-6 | 27.3% | 27.3% | 45.5% |
3枠 | 1-2-1-9 | 7.7% | 23.1% | 30.8% |
4枠 | 0-0-2-12 | 0.0% | 0.0% | 14.3% |
5枠 | 1-1-0-13 | 6.7% | 13.3% | 13.3% |
6枠 | 1-1-1-11 | 7.1% | 14.3% | 21.4% |
7枠 | 1-2-2-14 | 5.3% | 15.8% | 26.3% |
8枠 | 1-3-1-14 | 5.3% | 21.1% | 26.3% |
脚質
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0-0-0-11 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
先行 | 3-5-5-19 | 9.4% | 25.0% | 40.6% |
差し | 4-2-5-28 | 10.3% | 15.4% | 28.2% |
追込 | 3-3-0-26 | 9.4% | 18.8% | 18.8% |
捲り | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0-0-0-0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
4歳 | 4-5-1-16 | 15.4% | 34.6% | 38.5% |
5歳 | 5-3-4-22 | 14.7% | 23.5% | 35.3% |
6歳 | 0-0-3-25 | 0.0% | 0.0% | 10.7% |
7上 | 1-2-2-22 | 3.7% | 11.1% | 18.5% |
種牡馬データ
京都芝2400m(2013年~2017年)の種牡馬データTop10は以下のとおりです。
ディープインパクト
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
15-7-8-53 | 18.1% | 26.5% | 36.1% |
ハーツクライ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
9-7-9-51 | 11.8% | 21.1% | 32.9% |
キングカメハメハ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
9-7-6-49 | 12.7% | 22.5% | 31.0% |
ステイゴールド
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
4-3-6-37 | 8.0% | 14.0% | 26.0% |
ネオユニヴァース
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3-3-2-25 | 9.1% | 18.2% | 24.2% |
クロフネ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3-2-0-9 | 21.4% | 35.7% | 35.7% |
アドマイヤドン
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3-1-2-3 | 33.3% | 44.4% | 66.7% |
ダイワメジャー
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3-0-0-4 | 42.9% | 42.9% | 42.9% |
ジャングルポケット
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
2-5-4-18 | 6.9% | 24.1% | 37.9% |
シンボリクリスエス
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
2-2-2-27 | 6.1% | 12.1% | 18.2% |
データ分析・予想まとめ
まずはじめに、簡単にデータ分析の方を。
私が注目すべきデータとしては、2点あると思っています。
1点目は開幕週ということもあり、明らかに内枠有利の傾向が見て取れます。
1枠・2枠が過去10年で5勝、他の枠と比較しても、断然良い数字が出ていますね。
そして、2点目は4歳・5歳が中心で、この世代で過去10年のうち9勝をあげております。
昨年は7歳のスマートレイアーが勝利しましたが、例外と捉えた方が良いかもしれません。
では、本題というか、人気が予想される2頭の個人的な見解を述べたいと思います。
お察しの通り、シュヴァルグランとサトノダイヤモンドについてです。
シュヴァルグランは前走の天皇賞春では1番人気で2着、それ以来のレースとなります。
おそらく、1番人気に支持されそうですが、最有力な1頭であることは間違いない。
大阪杯はやはり距離が短かったと思いますし、2400m以上の安定感は抜群ですね。
ただ、去年のこのレースは3着に敗れましたし、ここが叩き台であることは明らか。
馬券でも中心視はする予定ですが、付け入る隙は十分にありそうに感じます。
そして、もう1頭は復活を目指すサトノダイヤモンド。
今となっては、4歳で凱旋門賞に遠征したことが非常に悔やまれます。
成績を見てもお分かりのとおり、遠征前と遠征後で別馬みたいになりましたからね。
今回は相手が弱くはなりますが、メンタル的なものだと思うので、復活は厳しいかと。
個人的には応援したい1頭でありますが、毎回人気するので、馬券的には買いづらいです。
それでは、この2頭以外に注目馬をあげるとすればどの馬か?
コチラはランキングにて、発表させていただきます。
↓↓ 注目馬は ↓↓
前走は中団よりやや前に付けて、末脚が炸裂し、見事なレースぶりでした。
ただ、シュヴァルグランを逆転できるかというと、正直微妙なところもありますね。
オールカマーや毎日王冠と比較すると、出走メンバが少し寂しい感じがしてます。
あまり推せる馬がいないのも事実で、馬券は別のレースに注力するのも、アリかもですね~