JBCレディスクラシック(Jpn1・ダ1800m)は、2018/11/4(日)の京都競馬場で開催。
出走予定馬・想定騎手・予想オッズの発表、及び、データ分析を行います。
EXTRA
最近の的中実績
5/15(日) 青竜S 841,380円 (3連単 600円×9点=5400円購入)
5/08(日) 新潟大賞典(G3) 448,280円 (3連単 400円×24点=9600円購入)
出走予定馬・予想オッズ
出走可能頭数:16頭/登録頭数:18頭
出走予定馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
アイアンテーラー | 牝4 | 浜中 |
アンジュデジール | 牝4 | 横山典 |
アンデスクイーン | 牝4 | 松若 |
カワキタエンカ | 牝4 | 池添 |
クイーンマンボ | 牝4 | ルメール |
サルサディオーネ | 牝4 | 丸山 |
ヤマニンアンプリメ | 牝4 | 鮫島良 |
ラビットラン | 牝4 | Mデムーロ |
リエノテソーロ | 牝4 | 吉田隼 |
フォンターナリーリ | 牝5 | Cデムーロ |
プリンシアコメータ | 牝5 | 武豊 |
ビスカリア | 牝6 | (未定) |
地方所属馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
ディアマルコ | 牝5 | 佐原 |
ブランシェクール | 牝5 | 御神本 |
ジュエルクイーン | 牝6 | 五十嵐冬 |
ラインハート | 牝7 | 笹川 |
除外対象馬
馬名 | 性齢 | 騎手 |
ファッショニスタ | 牝4 | (未定) |
ヴァローア | 牝6 | (未定) |
予想オッズ
馬名 | 斤量 | 予想オッズ |
ラビットラン | 55.0 | 3.2 |
プリンシアコメータ | 55.0 | 3.7 |
クイーンマンボ | 55.0 | 4.8 |
フォンターナリーリ | 55.0 | 8.6 |
リエノテソーロ | 55.0 | 12.2 |
アンジュデジール | 55.0 | 15.4 |
アイアンテーラー | 55.0 | 17.5 |
カワキタエンカ | 55.0 | 19.1 |
サルサディオーネ | 55.0 | 22.3 |
ブランシェクール | 55.0 | 27.7 |
ファッショニスタ | 55.0 | 33.2 |
アンデスクイーン | 55.0 | 49.6 |
ヤマニンアンプリメ | 55.0 | 53.7 |
ラインハート | 55.0 | 71.5 |
ビスカリア | 55.0 | 76.0 |
ディアマルコ | 55.0 | 85.4 |
ジュエルクイーン | 55.0 | 97.3 |
ヴァローア | 55.0 | 103.7 |
当該コースデータ
2018年以降のレース結果(京都ダ1800m)を対象にデータを抽出しました。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 28-24-19-19 | 31.1% | 57.8% | 78.9% |
2 | 20-16-14-40 | 22.2% | 40.0% | 55.6% |
3 | 9-15-13-53 | 10.0% | 26.7% | 41.1% |
4~6 | 24-22-22-202 | 8.9% | 17.0% | 25.2% |
7~9 | 8-10-16-230 | 3.0% | 6.8% | 12.9% |
10~ | 1-3-6-361 | 0.3% | 1.1% | 2.7% |
特に主だった傾向はありません。上位人気ほど良績をおさめています。
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 11-5-9-91 | 9.5% | 13.8% | 21.6% |
2枠 | 9-8-12-95 | 7.3% | 13.7% | 23.4% |
3枠 | 10-14-7-102 | 7.5% | 18.0% | 23.3% |
4枠 | 14-15-11-106 | 9.6% | 19.9% | 27.4% |
5枠 | 9-10-14-120 | 5.9% | 12.4% | 21.6% |
6枠 | 16-9-9-123 | 10.2% | 15.9% | 21.7% |
7枠 | 12-19-12-128 | 7.0% | 18.1% | 25.1% |
8枠 | 9-10-16-140 | 5.1% | 10.9% | 20.0% |
内枠(1~4枠):複勝率 24.1%、外枠(5~8枠):複勝率 22.1%
京都ダ1200m/1900mと異なり、内枠が若干良いデータとなっています。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 2-14-9-52 | 2.6% | 20.8% | 32.5% |
先行 | 42-44-47-160 | 14.3% | 29.4% | 45.4% |
差し | 19-17-24-345 | 4.7% | 8.9% | 14.8% |
追込 | 2-6-8-342 | 0.6% | 2.2% | 4.5% |
捲り | 5-9-2-4 | 25.0% | 70.0% | 80.0% |
他のダートコースと比較すると、逃げの勝率が極端に悪くなっています。
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 49-49-50-504 | 7.5% | 15.0% | 22.7% |
4歳 | 21-24-21-149 | 9.8% | 20.9% | 30.7% |
5歳 | 10-8-11-124 | 6.5% | 11.8% | 19.0% |
6歳 | 3-4-1-54 | 4.8% | 11.3% | 12.9% |
7上 | 2-0-2-37 | 4.9% | 4.9% | 9.8% |
特に主だった傾向はありません。他コースと同様の傾向が見られます。
種牡馬データ
京都ダ1800m(2013年~2017年)の種牡馬データTop10は以下のとおりです。
キングカメハメハ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
55-32-36-270 | 14.0% | 22.1% | 31.3% |
クロフネ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
30-23-27-193 | 11.0% | 19.4% | 29.3% |
ゴールドアリュール
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
29-24-24-235 | 9.3% | 17.0% | 24.7% |
シンボリクリスエス
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
21-29-19-194 | 8.0% | 19.0% | 26.2% |
エンパイアメーカー
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
20-22-17-180 | 8.4% | 17.6% | 24.7% |
アグネスデジタル
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
18-16-12-89 | 13.3% | 25.2% | 34.1% |
ネオユニヴァース
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
14-20-23-150 | 6.8% | 16.4% | 27.5% |
プリサイスエンド
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
13-10-5-79 | 12.1% | 21.5% | 26.2% |
マンハッタンカフェ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
12-12-17-138 | 6.7% | 13.4% | 22.9% |
カネヒキリ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
12-7-9-71 | 12.1% | 19.2% | 28.3% |
予想まとめ
いきなり話が逸れますが、データまとめをしていて、1つ感じたことがありました。
キングカメハメハって、偉大だなぁ~と。
3歳のクラシックに有力馬を送りつつ、このダートでもTop10に入るのは凄いです。
特にダ1200mでも6位にランクインしており、まさにオールラウンダー。
ディープインパクトやハーツクライは流石にダートでは上位に入ってこれません。
芝で頭打ちになる馬は多いので、選択肢が他にあるのは馬主にとっては有難いでしょうね。
それでは、データ分析に対する総括ですが、あまり述べることがございません・・
よって、簡単に出走予定馬の分析を行いたいと思います。
今年は3強の様相で、武豊騎手・デムーロ騎手・ルメール騎手が騎乗する見込みです。
ルメール騎手の今の勢いを考えると、騎乗馬関係なく、馬券的にはおさえておいた方が良さそう・・
ただ、少し真面目な話をすると、クイーンマンボは近走はあまり調子が良くないです。
平安Sまでは良かったんですけど、その後2戦は不甲斐ない結果です。
ここら辺がルメール騎手がG1レース3連勝している騎乗馬と大きく異なるところ。
フィエールマンは休み明けでしたが、底は見せてませんでしたからねー
一方、ラビットランとプリンシアコメータは、前走を快勝してここに望んできました。
ラビットランは3ヵ月ぶりになるので、追い切りは少し見ておきたいですね。
10/28(日)は坂路で52.7‐12.7秒となかなかの時計を出しているようです。
少し気になるのは、前々回・前回と比較すると、仕上げが急ピッチ過ぎるところかなぁ。
そして、3頭目にプリンシアコメータですが、鞍上に武豊騎手を確保してきました。
昨年のこのレース以来のコンビとなりますが、雪辱を果たしたい気持ちが大きいでしょう。
直線で、ララベルに押し込まれなかったら、勝ってたかもしれないですからねー
逃げたい馬が何頭かいるので、この馬はそれを見る形で、好位でレースを進めるでしょう。
中央成績があまりよろしくないですが、3強の中では1番手にあげたいと考えています。
それではランキングにて、注目馬を発表させていただきます。
↓↓ 注目馬は ↓↓
この3強に割って入りそうな馬を注目馬として、1頭取り上げてみました。
条件戦にはなりますが、京都ダ1800mの成績は6戦して、3着以下ナシという安定振り。
中央での開催は間違いなく、プラスに働きますし、このメンバでも実力は引けを取りません。
休み明けだけ心配ですが、人気が落ちる分、積極的に狙うのもアリと考えています!